日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その78 何も思いつかない日・・・

A:何書かなきゃなぁ・・・

Q:どうしたんですか?

A:なんかコロナ休校の時はあれ書こうこれ書こう

 ってあったんだけどさ・・・何か筆が乗らなくて。

Q:まぁ、キーボードですけどね。

A:うん。先週は英語落語ってことで藤澤先生が

 フォローしてくださったけど。なんか今週、

 これって思いつくこともないんだけど。

Q:そういえばすごい雨ですね・・・

A:九州地方で豪雨災害に遭われた先生方いらっしゃったら

 お見舞い申し上げます。大変だと思いますが、

 何かできること必要なことがあればメルマガ等で

 シェアしてくださいね。

Q:本校も今日は休校ですね。

A:とおもうじゃん?実はさ、学年によっては

 オンライン授業やるってことらしいよ。

Q:せっかく溜まってる事務作業やる格好の日なのに!?

 あーでも、オンラインが発達するってことは、 

A:局地的な豪雨でエリア全体が大雨警報で休校、

 でも目の前は晴れてる・・なんて時には授業で

 生徒拘束したいってのも分からなくはないですけど

 これは賛否両論でしょうねぇ。

Q:身を守ることを優先しての休校ですけど、

 地域によっては警報出てるけど晴れてる、って

 こと最近結構ありますもんね。

A:多分、市町村合併でエリアが広くなってるからね。

Q:これから、オンラインが発達するとなると、

 警報出たら自宅で授業ってのも出てくるんで

 しょうかね。

A:かもしれんね・・・・

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その74 Flipgrid「先生がやりたいことってこれじゃないのか?」

本日の動画:

https://bit.ly/3ctYgIp

Q:コロナ休校が続々と段階的登校に

 切り替わりつつありますが・・

A:でも、ゼロリスクを世間がいう限り

 僕らも中々ノーマルライフには戻れませんね。

Q:無理っしょ、ゼロリスクなんて。

A:ね。

Q:で、今日どうします?

A:今日はね、もう、高校の英語の先生が

 やりたかったことを一発で解決する

 サイトFlipgridを説明しますよ。

Q:何ができるんですか?

A:1)生徒とアカウントの紐付け

   でも、生徒のメアドは聞かない

 2)課題の配信

 3)生徒自分のスマホでパフォーマンス

 4)その回収

 5)そしてその評価・評価告知

が一度にできるの。

Q:めちゃいいじゃないですか!

A:ね、いいでしょ?

Q:どうやればいいんですか?

A:まずhttps://info.flipgrid.com/

 アクセス。アカウントは事前に作ってね。

Q:ま、フリーメールあればいいですね。

A:っと、ここで働き方改革の一環で

 「退庁時間!」ということで、続きは

 動画見てください。 

Q:ま、そうですね・・・

A:でも、絶対損しない10分間だと思います

 のでー。英語科以外にも使えると思いますよ。

Q&A:ではまたー。

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その76 【リクエスト】パワポタイマーの作り方(基礎編)

本日の動画:https://bit.ly/2Y6okFy

Q:今日はメッセンジャーでリクエストが来てます。

 「パワポでタイマーをつけるにはどうしたらいいですか?」

 ってことです。

A:はい、基本的には図形で「赤い長方形」

 の上に「青い長方形」をのせて、青い長方形を

 アニメーションの「終了」で徐々に消える系の

 スライドアウトやワイプを選択して、

 「右から左へ」消える方向を設定して、

 継続時間を30秒とか、90秒とか任意の時間設定

 で消えていくようにすれば、ほぼほぼ原型は

 出来上がりです。

 アニメーションの種類などはこちらを参考に

https://office-powerpoint.com/powerpoint-animation/ppt100.html

Q:なるほど。

 ちなみに追加のリクエストとして、

 「終了の合図のサウンドエフェクトの追加の仕方」

 「もう時期終了する」って時にどう表示したらいいか?

 といった質問も来てますが。 

A:まぁ、それは来週にしましょう。

  ではまた。

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その77 本日は「授業の合間・休み時間に使える 英語落語で棚から一掴み」

Q:本日は動画間に合わないので棚から

 一掴み、、小ネタでいきますー。

A:小ネタといえば、あれですがなー。

Q:あれとは?

A:落語、ですよ、英語落語。

Q:ほほぅ。桂師匠ですか?

A:そう、三輝(サンシャイン)師匠が

 また本格的に動画をアップし始め

 ましてね。

Q:で、それがなぜここで?

A:小ネタがね、いいんですよ。

Q:どういいんですか?

A:短いから授業前の休み時間で

 キリがいい。

Q:なんのオチもないんですね。

A:うん、ないw(そんな即興で

 オチまで考えられるかいな・・・)

桂三輝師匠のYoutube Channel

https://www.youtube.com/channel/UCHEXqmxrVU1XOGYz2KSxTmA

つかみはこういうのとかどうでしょう?

https://bit.ly/2YnmVL8

What seems to be the trouble?を

10回音読してからこの動画を見ると・・・

https://bit.ly/2YrrUus

(ちょっと中学生にタバコネタは・・・

 なので選んで見せてくださいねw)

「じゅげむ」日本語でも知ってるから

英語で聞いて「話わかるー」が

体験できて、これはいい!

https://bit.ly/316EZuD

これは上級者向け高校2〜3年生に

聞かせるとじっくりと聞き入るかも。

日本語の敬語と英語について一席、

かつ一石を投じるなかなかの良作

https://bit.ly/2NnJ8lT

でもこれはちょっと真面目&速いので

こちらでやっぱり「オチがわかる」

のが中学高校レベルでは1番の楽しみ方

かもしれません。

https://bit.ly/2Cpqvf5

 

Q: ということで、今日は、

「授業の合間・休み時間に使える

英語落語で棚から一掴み」

でございました。

 

A:是非今後ともご指導ご鞭撻を!

     Please teach and whip us with a whip a lot!

Q: Oh, that sounds painful...

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その75  発音確認サイトYouglish!活用法!

本日の解説動画

◆発音比較サイトYouGlishを活用しよう!
⇒ https://youtu.be/02oGAZyUg_g
◆YouGlish活用講座応用編 
⇒ https://youtu.be/2-VsPY1Cis4

Q:教科書で出てきた本文とかフレーズ、

 実際の生の現場ではどんな感じに

 使ってるか調べることってできない

 でしょうか?

A:Youglishってどう?ある単語やフレーズを

 検索すると、Youtube動画を検索してくれて

 その単語やフレーズが使われてる動画を

 表示してくれるよ!

 

Q:いいですねぇ。

 to do what you belive is great work

    こんなちょっと調べづらい一節、

 連鎖関係詞って言うらしいですけど

 こんなの解説するよりも、what you believe is

    とかで検索すると確かにスティーブ=ジョブズ

 のスタンフォードスピーチ以外にも出てきます。

A:believe以外のthat節をとる「言う・考える系」に

 入れ替えて検索してもいいしね。

Q:結構使えます。

A:しかもね、これ、英語・米語・豪語で

 そーとしてくれるから、地域ごとの違いも

 体験できる。 

Q:使い道も色々工夫できそうですねぇ。

A:紹介したので逆に「こんな使い方できるよー」

 ってフィードバックももらえると嬉しいです。

Q:ですねー。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その73 ノートアプリ界のチェンジメーカー現れる!Neboの紹介。

本日の動画はこちら

https://bit.ly/3d6dXH1

Q:あれ?今日は前回のアンケートの内容じゃない

 んですか?公約違反ですね・・・

A:うん、、、なんか煮詰まっちゃって。

 そんな時に、Youtubeのamity_senseiが

 すごいアプリ紹介してたからこっちの

 話をしたくなって。

→amity_sensei

https://www.youtube.com/channel/UCcXtyjK8wagT5LWS5bBgPPQ

Q:なんですか?

A:Neboっていうノートアプリなんだけどね。

Q:あれ?GoodNotes使ってるじゃないですか。

A:でもね、amity_senseiの巧みな紹介動画で

 ポチってしまったわけですよ。

Q:何がすごいんですか?

A:以前、mazecっていう手書きアプリを紹介

したじゃない?あれを凌駕する手書き感、

しかも

1)消したい文字はぐちゃぐちゃって書けば消える

→この体感は快感です。やめられません。

2)下線を引くと「見出し」二重下線を引くと「大見出し」

3)指でダブルタップで「テキスト化」

4)マルチランゲージ対応。

5)手書きの図解を「変換」であたかも

  Keynoteパワポの図形を使った図解

  に変換してくれる!!(ぎょえー!

 

って、伝わるかな、この書き方で。

Q:でも、無料でこの機能使えるなら、

 まずダウンロードして貰えばいいですよね。

 

A:うん。この手書き感は破壊的イノベーション

 だと思う。手書きノートアプリの勢力図を

 変える可能性が出てきたと思う。

Q:えらい、肩を持ちますね。

A:ただね・・・

Q:ん?

A:PDFが読み込めないんだよー

Q:あー、それは先生の授業動画作る上で

 大きなマイナスですねー。

A:うん、だけど、今後どんどん開発を進める

 意欲も見せてるので1、2、3と、GoodNotes5

 を抜くぐらいの使い勝手を獲得していくと

 思うので大注目です!!

 

HPはこちら:https://www.nebo.app/ja/

アプリのダウンロードはこちら↓

iOS:https://apple.co/2ZArxyw

Android:https://bit.ly/2yx5M7x

windows:https://bit.ly/2ZAZyi3

 

*え、マジか、windows版があるのは今発見した。

G県はサーフィスGOを配給してるからこっち

のインプレは必ずします!

(でも試用なしで1150円課金か・・・

 そりゃないぜー!!涙)

正実のなんでもICT相談室リターンズ その73 Zoomで授業やって、それで終わりですか!?同期型授業の工夫。

今日は豪華版二本立て

前編:

https://bit.ly/2LnAzGE

後編:

https://bit.ly/2xVG10z

Q:なかなか吠えたタイトルですね。

A:やっぱりさ、オンライン授業でその時間拘束する

 「意味」って考えてあげないとさ・・・

Q:Youtubeでオンデマンドで見られるほうが生徒に

とっては利便性高いですよね。早送りできるし。

タイムラインで「ここ!」ってポイントだけ見られる

ほうがいいし。

A:ということで、Kahoot!を先週紹介したんですけど

日本一大きい大学のN大学高校のT先生から

教えてもらったQuizizzを見たら、もうそっちに

鞍替えですよ。もうKahootには戻れない!

 

https://quizizz.com/join

まずはアカウント登録から!無料です、基本。

 

Q:Kahoot結構いろんな機能使おうと思うと有料じゃないと

辛いですもんね・・。

A:そうそう。

Q:特にオンライン授業だったらこっちの方がいいですね。

A:Kahootだと設問が生徒端末で見られないけど、

 これなら設問も読めるし各自のタイミングでどんどん進め

 られる。

Q:最初は匿名でやったけど、今はクラス番号名前入れさせて

「これで出席とるぞー」って言ってますね。

A:ちょっと、このタイミングにやる「意味」みたいなものを

 演出してます。あと、やっぱり上位の子たちは他との競争

 でちょっと「刺激」になるかな、と。

Q:Google formやMicrosoft Formsにはない刺激ですね.

Q:Kahootにはない特徴ありますか?

A:

1)音声を聞いて(教員が吹き込む必要がありますが)

  ディクテーション(自由記述)させたり、

2)4択でも複数回答が可能だったり、

3)アンケート機能的にも使える。

Q:幅が広いですね。

   Kahoot!よりバラエティある。

A:うん、ってことで細かい使い方は動画の方で。

Q:これを使うだけでも「その時に、みんなでクイズ大会に

 参加した」っていいですよね。回答結果を元に、解説動画

 作ってもいいですしね。

A:コモンエラーから学ぶ、これも他者からの学びだよね。

Q:「そこに生徒がいる意義」皆さんも考えましょう。