日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その28 フォントのホントの話(後編)

先週の動画 https://youtu.be/pXpq-RhClXs 

今週の追加部分 https://youtu.be/42zl0MSYv8k

Q:まずは達人セミナー2300号、そして

 達セミ24thアニバーサリー、おめでとう

 ございます。

A:「メルマガに記事を書いて、穴開けて、

  偉大さ感じる24年」

Q:本当に、草の根まさに杉の子のように

横に、横にと根を伸ばす24年だと思います。

A:永倉先生のアメーバの話と共通する所

ありますね。多分僕が教員になる前の

教育界は上意下達の官製研修がメイン

だったと思うのですが、自主的に研修を行う、

研修を理由にどこか離れた所で研修する

とか発表するというのは、何か特別な人の

することだった時代を変えたんだと思います。

Q:もちろん水質調査も大事ですねw

そしてインターネットやフェイスブックの出現と

相まって、各地で自主研修を行う人が出てきて

そこがハブ化していく中であってもターミナル

としての谷口先生の役割は変わりないものと

思っています。

A:この3月末が一つの区切りだとしても谷口

グランパが「もう止める」って言うまでは

ついていこうと思います。

Q:頑張ってくださいね。

A:お前もだよ!w

Q:で、今日どうします?

 もう500文字超えましたけど。

A:先週の続き。

 画像に文字を乗せるときはどうしたら

 いいんだっけ?

Q:半透明化した色図形の上に文字を乗せる

 んでしたよね。あとは・・・影をつける。

 ドロップシャドーや同じサイズ・フォント

 の文字を2つ作って下のレイヤーにある文字

 は黒にして影にする。

A:はい、よく覚えてました。じゃ、それ、

 iMovieでやるにはどうしたらいい?

Q:Keynoteとかパワポで背景を緑か青にして、

 1)半透明化した図形の上に文字を入れる

    or

    2)影をつけた文字を作って

 3)動画として書き出して、ブルースクリーン

   で合成する。      とかどうです?

A:あんたね、そんなめんどくさいこと時間がある

  ときしかできないでしょうが。今日はこれだけ

  覚えればいいです。

  「テキストのアウトライン化(袋文字)」

Q:アウトライン化?縁取りってことですか。

A:そう、文字の外側を黒色で縁取ることで

 どんな画像・動画の上に文字を載せても

 大概見えるようになる。

Q:やり方は?

A:iMovieで文字を入れるときに右上に出てくる

B | ◯ [色] (レ)リセットの並びにある

◯を押すと、文字が袋文字化されるよ。

Q:ボタン一回押すだけですね。楽だ・・・

A:凝った文字を入れたいときはQ先生が言う

 方法で創意工夫を凝らして作るのも楽しいけど

 ね。あと、袋文字は万能じゃなくて動画にも

 あるように細字の明朝はこれをやっても見にくい

 から動画の上に乗せるには不向きってことが

 よく分かるよね。

Q:動画を作るときに参考にしたいと思います。