日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その61 LifeBearは最強スケジューラーアプリ。

本日の動画

 

Q:あれー、この授業久しぶりすぎて、前どこまでやった

 かなぁ・・・生徒に聞けばいいけどそればっかりだと

 なんだかダサいし。おかしいなぁ、メモしたはず

 なんだけど・・・。

A:そういうときはこのLifebearっていうスケジュール

 アプリを使うといいよ。

Q:えー、でも、メモ取ったりってめんどくさい・・・

 スマホで入力も面倒だし・・・

A:実はこいつ、同じアカウントでログインすれば

 学校のPCでも自宅のPCだろうがスマホだろうが

 アクセスできるから、まとまった分量や、

 最初のスケジュールはPCのマウスとか使って

 ちゃっちゃとやってしまえばいいのさ。

Q:そこがハードル高いっちゃ高いですけど。

A:ま、その場で移動時間にスマホから入れるのが

 一番いいね。授業始まる前の隙間時間に枠だけ

 作っておく。授業後に板書の写メを取り込んで

 簡単なメモを音声入力で入力。

 次の時間の枠を作っておく・・・授業後に

 板書写メして取り込んで、コメント・・・

 この繰り返し。

Q:音声入力と板書の写メ乗っけられるのは

 いいですねー。

A:とりあえず続けられるところから始めようよ。

 ゆるーく、ながーく。習慣化するための

 秘訣だね。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その60 iOSの海外での時刻の合わせ方

本日の動画

https://youtu.be/SMywNkLMUPk

 

Q;ということで、海外フィールドワークということで

生徒引率でフィリピンはセブ島に来ております。

A;遊びではありませんよ。真面目な研修です。

Q;ということで今日は生徒から来た質問ですね。

A;はい「iPhoneの時間ってどうやって現地時間にすれば

良いかわかりませんー」という話でした。

Q;日本では考えたことないですもんね。

A;やり方は「設定」ー「一般」ー「日付と設定」で

「自動設定」をチェックすれば良い、それだけです。

Q;簡単ですね・・恐ろしく簡単です。

A;当然日本に戻れば戻ります。(ハズ

Q;ということで今日は短縮バージョンでお送りしました。

  また何かシェア出来ることあればブログの方はアップ

しようかと思いますのでよかったら見てみてください。

A;もうこちらは2時。今日はセブで2時ー♪

      ということで、ではまた。 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その60

本日の動画

https://youtu.be/SMywNkLMUPk

 

Q;ということで、海外フィールドワークということで

生徒引率でフィリピンはセブ島に来ております。

A;遊びではありませんよ。真面目な研修です。

Q;ということで今日は生徒から来た質問ですね。

A;はい「iPhoneの時間ってどうやって現地時間にすれば

良いかわかりませんー」という話でした。

Q;日本では考えたことないですもんね。

A;やり方は「設定」ー「一般」ー「日付と設定」で

「自動設定」をチェックすれば良い、それだけです。

Q;簡単ですね・・恐ろしく簡単です。

A;当然日本に戻れば戻ります。(ハズ

Q;ということで今日は短縮バージョンでお送りしました。

  また何かシェア出来ることあればブログの方はアップ

しようかと思いますのでよかったら見てみてください。

A;ではまた。 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その59 超基本QRコードの作り方

本日の動画

基本編:

http://bit.ly/2tWNM44

応用編:

http://bit.ly/2FIOR23

Q:こんにちは。

 昨日は京都外大スローラーナー研究会

 最終発表でしたね。

A:はい、その発表中に質問いただきましたので

 ネタにさせていただきました。

Q:今回ナレーションなしですね。

A:その場で動画作ってたので・・・ 

Q:手順の確認ですが

A:

1)見せたいHPや動画のURLをコピーする。

2)「QRのススメ」にアクセスする。

3)URLを貼り付ける。

 4)変換する。

5)QRコード上にアイコンを動かして、

  マウスの右クリックを押して

  「コピーするor名前をつけて保存」

Q:簡単ですね。

A:はい、簡単です。

 

Q:今回動画に応用編ありますけど?

A:URLをbit.lyというURL短縮サイトを使って

 変換してから「QRのススメ」で変換すると

 アクセス数がカウントできるので、

 「この時に配布したプリントで、この動画は

  このQRコードから何人閲覧したか」

 という動向が確認できます。

Q:自分のプレゼンのインパクトをチェックする

 または授業のリアクションをうかがい知る

 いいTipsですね。

A:はい、ぜひ活用してください。

 

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その58 学校でiPad使うなら12.9inch? 10inch?

本日の動画:

http://bit.ly/2FtqDbS

 

Q:年末は色々大変でしたね。

A:中津川(岐阜)と府中(東京)の2往復・・・

 色々ありました。

Q:浜松、楽しみにされてた先生いらっしゃったら

 本当にごめんなさい。身内の不幸で泣く泣く

 断念しました。

A:機会があればまたお声掛けください。

 飛んでいきますので。

 

Q:しかも、この達セミの前に大ハプニング

 でしたよね。

A:iPadProが死ぬという大ハプニング。

Q:明けの授業でも使わないといけないですしね。

A:なので、買い替えました。

Q:何に?

A:iPadPro2 10.2インチです。

 

Q:なんで3じゃないんですか?

A:だって、3じゃ、この初代Apple Pencil

 使えないんだもん。

Q:え、まじですか?

A:はい、まじです。

Q:で、サイズが一回り小さく

 なりましたけど?

A:悪くないですよ、そこは。だって、

 13インチでよかったのって、

 

1)授業用のGoodNotesの準備しやすい。

2)タイマーがわりに使ってた(画面デカイ

3)ただなんとなくデカイと目立つかな・・。

 

ぐらいだから。

反面

1)重い

LogiCoolのキーボードカバーも重い)

2)処理スピードはPro2の方が

  やっぱり速い

3)書いたりするのに、

  10インチあれば十分

Q:って考えると授業で持って歩くなら

 10インチモデルってことですね。

A:もっと早く変えても良かったね。

Q:先生、見栄っ張りだから

A:認めるよ・・・ 

Q:あと、10インチのキーボードカバー

 いいの見つかって良かったですね。

A:https://amzn.to/35oQf4c

  これね。これと、ApplePencilあれば

 とりあえずのことはできるね。

Q:ってことは実売、中古で程度Bランク

 で5万ちょっと+5千円のキーボード

 1万円弱のApple Pencilってセットなら

 7万円行かないんですね。

A:そうそう。まぁ、KindleFireHD8とか

 10ならもっと安いけど。

 

Q:ペンないのと、HDMI出力が厄介だから

 KindleFireHDは授業者が使うのは、

 あんまり、です。

A:個人使用ならありだけどね。

 今なら安いし。

 HD8: https://amzn.to/2ZYd6SZ

Q:確かに・・・でもセールの時は

 もっと安い。

A:買うならセールの時だよね。

 (今は買っちゃダメ!)

 

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その57 2019年買ってよかったもの、イマイチだったもの

本日の動画:https://youtu.be/1XsuFpp8rig

Q:はいということで、今年も終わりですね。

A:達人セミナー浜松、もしかして渡部を

 楽しみにしてこられた方いないとは思いますが

 いたらごめんなさい。身内の不幸で岐阜〜

 府中を中央道で往復しておりまして参加

 できませんでした。

Q:また伺いますのでお願いしまーす。

A:谷口先生かエデュテイメント協会に

 希望リクエスト、してください。

 

Q:ということで、今日はどうしますか?

A:棚つか、っぽいけど「今年買ってよかったもの

 イマイチなもの」で行こうかと思います。

Q:で、良かったのって何ですかね?

A:個人的にはこのゼンハイザーのヘッドホンですか

 ねぇ。

ゼンハイザーノイズキャンリングBluetoothヘッドホン

https://amzn.to/2QcntiY

Q:何がいいんですか?

A:1)まずはBluetoothで繋がるから、

   線がなくなる。これ便利。

 2)ノイズキャンセリング機能が

   あるので特に電車とか飛行機で周りの

   騒音が気にならなくなります。

 3)しかも知る人ぞ知るあの

  「ゼンハイザー」!!

Q:なんか、昔のロボットキャラみたいですね。

A:でも、本当、音いいよ。この間、岐阜で

 飲み会した帰りにこれつけてたら気持ちよく

 寝てしまって名古屋で乗り換えしなきゃ

 いけないのに、終点の豊橋までいっちゃった

 もの。

Q:悪魔のヘッドホンじゃないですか(苦笑

 次は何ですか?

 

A: モバイルバッテリーなんだけど、これいいよ。

 モバイルバッテリーと充電池が一体化した

 製品がちょいちょい増えてるけど、

 まあ有名メーカーになってきたAnkerと

 まだそこまで有名になっていないRavpower

 なんだけど。

Q:どっちかにしてくださいよ。

A:どっちかにしろって言われたらRavPowerかな。

 ちょっと電池の持ちがこっちの方がつかってて

 いい気がする。

Q:まぁ、Ankerも正直「1回分充電できる」って

 言ってますしね。

A:まぁ、最近のスマホの電池が大容量化してるって

 ことなんだけどね。いずれにしても、充電器と

 バッテリーが一体になってること、また、

 例えば宿泊先でこの充電器経由でもう一つ他の

 バッテリーを充電しながらこちらの内臓

 バッテリーも充電しておけばほぼ1日乗り切れる

 でしょう。その時はAnkerの20100mAの大容量

 バッテリー持ってればいいって話。

anker:

https://amzn.to/2SGrz4g

RavPower:

https://amzn.to/357SWH7

anker大容量:

https://amzn.to/2QcnzXS

Q:バッテリーだらけですね(苦笑

A:まぁ、モバイラーの宿命ね。

Q:他にはありますか?

A:今年は買ってないけど、iPadでプレゼンやる

 ならSatechiのクリッカーはあってもいいと

 おもう。今なら3千円ちょっとだし。

Q:意外とBluetoothだけで接続できるクリッカー

 って少なかったり高いんですよね。

A:iPadにはUSBドングルさせないしね。

SATECHIマルチメディアリモコン

https://amzn.to/39u8hVJ

 

Q:なんか、急いでますけど、もう終わりですか?

A:だって、もうNetflixで嵐のドキュメンタリー

 始まってるから・・・

Q:じゃ、続きはYoutubeで、ってことですね。

 ではまた来年お会いしましょう。また、

 質問のメールも随時お待ちしてますねー。

watanabemasamidesuあっとまーくgmail.コム

までどーぞ。

A:今年もありがとうございましたー。

 来年も引き続きよろしくお願いします。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その56スキャナーアプリでWPMを計算!

本日の動画

CamScanner編

https://www.youtube.com/watch?v=wCHNdbtPxII

Appのダウンロードはこちら:https://www.camscanner.com/user/login

ScannerPro編

https://youtu.be/wCHNdbtPxII

Appのダウンロードはこちら:

https://readdle.com/ja/scannerpro

 

Q:年末が迫ってきましたねぇ。

A:年末達セミでお話しすることになりました。

Q:久しぶりですねぇ。

A:久しぶりですねぇ。

Q:まぁ、でもこのあいだの大○北高校での

 セミナーもありましたし、ネタは固まってる

 感じですよね。

A:G大T先生からKahoot!のリクエストもきてる

 のでインタラクティブな授業を志向した

 試行的なやり取りを目指してみようと思います。

Q:年明けは京都外国語大学での発表もあります

 し、気が抜けませんね。

A:1月20日からセブ島の海外フィールドワーク

 もあるしね。色々あるわー。

Q:で、今日はどうしますか?

A:先日の某高校でのセミナーの時に反響が結構

 あったスキャナーアプリを使う方法を説明します。

Q:このあいだ生徒にも教えていましたね。

A:だって、WPM計算したくても「このテキストは

 〜Wordよ」という表示がないんだよ。今時、

 ありえませんよ。教科書会社の方々、ぜひ、

 教科書の英文に「これは~words!」という

 表示は絶対に入れてください。

 ついでにWord Per Minuteの計算式も入れて

 欲しいですよ。

 「読んだ単語数÷かかった秒数×60」

 これに簡単な内容理解の問題をつけて

 その正解率をかけてもいいと思います。

 

Q:でも、実際、Word数がない場合、この

 スキャナアプリを使ってOCR読み込みを

 して、それを、文字カウンターをしてくれる

 サイトに貼り付けて計算すればいいんですよね?

 

A:そ、そうだね。

 文字カウントしてくれるサイトとしては

 https://tool.stabucky.com/word_counter.htm

 とか

 以前紹介したText Inspectorを使うと単語数

 もだけど、単語の難易度みたいなものを

 CEFR尺度で表示してくれるから、「げ、

 このレベルの単語がわかっていないんだ。」

 と自分の英語力・単語力をモニタリングする

 こともできるから便利だよね。

Q:そのコンボ技、まったく予想してませんでした。

A:ここの連携まで動画作ってないな。

 今日帰ったらまた動画再アップすると思うんで

 チャンネル登録してくださいねー。

Q:ちゃっかり宣伝してる。

A:まぁ、まぁ。

 ということで、だましだましですが、転勤してから

 もなんとか続けることができました。来年もさらに

 バタバタすると思いますが、来年もよろしく

 お願いします。また、年末の達人セミナーも

 お世話になります。きていただける先生方もし

 いらっしゃれば、メールいただければその分もお話

 させていただきますのでよろしくお願いしますね。

 watanabemasamiあっとまーくgmail.コム