日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その40「自分でアップロードしたYoutube動画、バックアップない、どうしよう!?の巻」

今日の解説動画

http://bit.ly/2I5P6WI

A:あれ?どうしたの?

Q:自分がアップロードした動画が授業中に再生できなくて

    あせったんですよねー。

A:え?なんで?

Q:Youtubeにアップしたんですけど、通信環境が悪かった

    のか、接続できなくって。

A:元データはとってないの?

Q:Youtubeにアップした時に消しちゃいましたよ。

    自分がアップした動画をiPadに戻す方法ってないですかね?

A:あるよ。Documents5をまずゲットしてね

https://apple.co/2NEKs2B

Q:はい。

A:

1)Documentsの中の左タブ一覧の中にある

「ブラウザ」をタッチしてネットに繋ぐ。

2)で、

http://bit.ly/2X0IX6C

オンラインコンバーターに移動して、URLに自分がアップした動画の

アドレスを貼り付ける。

Q:はい、できました。

A:で、次はファイル形式を動画の中のmp4を選択する。

    多分デフォルトだけど。音声のみが欲しいときは

    mp3とかえらべばいいけど。

Q:はい、選びました。

A:で、あとは「ダウンロード」を押すわけですよ。

Q:あ、ダウンロード先の指定を聞いてきました。

A:あとは任意の場所を選択して、保存するだけ。

Q:簡単でしたね。でも著作権には留意して、自分の

アップロードしたファイルで活用しないと、ですね。

A:そうだね!悪用厳禁!!

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その38 100円ショップ・ダ◯ソーで買った(   )が結構使える件【前編】

本日の動画→https://youtu.be/uWC7a_IoxQo

Q:2週間連続で空いちゃいましたね。

A:す、すまぬ。なかなか、帰ってPCを立ち上げる

 時間が取れず・・・

Q:じゃ、そのiPadProだけで撮ればよかったじゃない

 ですかー。そうすれば帰りの◯◯ー◯ックスで作る

 事もできたでしょうし。

 

A:ぐぐぐ・・・じゃ、いっちょiPadだけで作るか・・・

 (ということで今回はiPad&iMovieだけで作り

  ましたがどうでしたでしょうか?)

Q:で、今日は何についてにしますか?

A:今日、家にApple Penおいてきちゃった

 んだよね。困ったなー。

Q:僕、昨日100円ショップの「ダ◯ソー」

 で買ったタッチペン使ってみます?

A:おぉ、いいかい?じゃ、使わせてもらおう。

 

Q:どうです?

A:な、何と、なめらかな書き味じゃないか。

 しかも、108円だろ?安っす。

Q:しかもペアリングも充電もいりませんよ。

A:iPadProじゃなっくても新しいiPadじゃなくても

 使えるだろうしな。これはオトクな買い物した

 な、Q君。

Q:実はもう一個隠し玉あるんですよ・・・

A:お、教えてくれないか、Q君!!

Q:それは来週までのお楽しみですよ。

A:(な、なにか立場が逆転してる・・・)

正実のなんでもICT相談室リターンズ その37 ちょっと気になるwebベース系アプリ Scrapbox&Padlet&Mentimeter

今日の解説動画

http://bit.ly/2VQUV1Q

Q:さて、GWも終わりですね。

 何してましたか?

A:授業始まったらあんまりじっくり

 話せない発音ブラッシュアップ法について

 Youtubeで反転動画作ってアップしてた。

http://bit.ly/2Vt2Geo

Q:ほぼほぼこれ、Tad金子さんの本の内容

 パクリじゃないですか・・・

A:でもちゃんと本の紹介もしたし、

 いいじゃないか・・・

(え?いいですよね?Tadさん?!

 駄目ならこっそり教えてくださいね。

Q:あ、ダメ出しがくるかも。

 「こんな説明じゃわからないでしょ!」

 って。 

A:そんときは本買って自分で勉強すれば

 いいんですよ!

 

Q:それはそうと、最近、ScrapBoxってサービス

 話題ですよね。

A:そうそう、ブログ「英語教育2.0」anfieldroadさん

 がアップしていつもの面々がざわざわしたという

 あれですよ 詳しくはこちら

 https://anfieldroad.hatenablog.com/archive/2019/04/29

 

Q:ライフハックも含めて僕らよりずっとIT化してます

 よねー。

A:いやぁ、僕はライフハック全然できてないもん。

Q:むしろ四苦八苦(苦笑

A:ダジャレかよ。しかもディスってるし。

Q:で、これ、どういうサービスなんですか?

A:ざっくりいうとGoogle Document+Draw+Presentation

ができて、配布もアドレスで配布できちゃう楽チン

サービス。

Q:デメリットは?

A:まぁ、凝ったレイアウトとかはできないから

 メモ帳をイメージしてもらって、メモ帳で作った

 テキスト素材をもとに配布プリント(レジュメ程度)

 とプレゼンビューワーを兼ねちゃおうって感じ

 だからテキストのフォント、サイズ、色とか

 いじれなさそうだし、アニメーションも使えない。

 

Q:でも、ぶっちゃけ、パワポのアニメーションって

 プレゼンの邪魔になることもありますもんね。

A:うん、シンプルイズベストかも。

Q:でも最近こういうWEBで完結してなにかアプリを

  入れなくても使えるサービス増えてますよね?

A:まぁ、OSとか端末によって使えたり使えなかったり

 って今の時代、まずいし、教室なんかでは、

 それこそ一斉にiPad買わせてますって学校なら

 いいけど、そうじゃないBYOD(Bring Your Own Device)

  環境ならこういうサービスをベースに考えたほうが

 授業も組み立てやすいよね。

 

Q:他にどんなサービスが注目ですか?

A:ずいぶん前に紹介したPadletも似たような使い方

 できるし(とはいってもテキストデータ作成は

 別アプリでしておかないといけない。)

 Mentimeterもいいよね。

Q:あー、その場でアンケート取ったりするあれですね。

A:うん、大学とかの授業では絶対に需要あると

 思う。

Q:前の学校でも使ってましたよねー

A:難しいと思った表現を入力させてワードクラウド

 して共有するってやつね。アレも楽しかったなー。

Q:過去を振り返っちゃ駄目ですよ。今日から現実

 の中でがんばりましょう!!

A:だってこの採点の山だもん・・・(とほほ

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その36 反転授業に挑戦(2)

今日の解説動画 http://bit.ly/2Vvyxet

ちなみに、反転授業の動画ページ

http://bit.ly/2Vt2Geo

 

Q:さて、今日はie Teachersやってますねー

 (日曜日にかいてます。

A:いいねー。K先生もいってるらしいよー。

Q:A先生は昨日山梨行ってきたらしい

 じゃないですか。

A:ほうとう食べに清里行ったら雪降ってた。

Q:なんか今年の天候って変ですよね。

A:いろいろ心配だよね・・・

Q:で、今日はどうします?

A:さすがに前回手抜きだろって思ったんですが

 やってないことを書くのも嫌だしってことで

 反転授業の取り組みについて「その後」を

 お伝えしていこうかと思います。

Q:基本的には授業の文法事項や本文の構造解析

 といった予習系を動画でアップしてるんです

 よね。

A:そうだねー。あとは生徒から来た質問など

 にも答えてるかな。

Q:でも、その動画を見て思った疑問の解決は

 どうするんですか?

A:今の所、各パートの最初に「質問タイム」

 とってるけど、質問来ないなぁ・・・

 なんでだろう。

Q:解説動画みて理解してるつもりになってる

 可能性も無きにしもあらずですね。

A:でもそれって授業の話聞いて理解したつもり

 になってても同じだよね?

Q:そうですね。だからスピーキングタイム取ってる

 んですよね。

A:そう、今のところはPart1, Part2, Part3と累積的に

 進んだ内容を盛り込みながら1分、1分20秒と

 ワードカウンター使ってスピーキングさせてるよ。

Q:そこで言えなかった部分については復習して次の

 授業では言えるように見直してきてほしいですね。

A:ま、そうはうまくいかないかもしれないけどね・・・

 ただ「言えなかった経験」がないと本当の意味での

 インプットを脳が取りに行かないかもしれないよね。

Q:そういう意味ではスピーキング活動で自分の足りない

 ところをモニタリングさせるのは必要ですねー。

 ところで他の使い方もしてますよね、最近。

A:そうそう。実はさ、生徒、教科書の音声CD持ってない

 んだよねぇ・・・驚いたんだけど。

Q:じゃ、家で音読練習どうするんでしょうね。

A:どうしてたんだろうね・・・

 (してない可能性も。)

Q:で?A先生はどうしたんですか?

A:この間さ、教科書のイージー版のリライトサマリー

 が教科書CDデータに入ってるのに気づいたもんだから

 前紹介したVoiceDreamReaderに読み上げさせたの。

 それ観て、聴いてどれ位本文理解できるか

 セルフチェックしてもらおうと思って。でさ、

 「あ、このアプリの読み上げ音声なら著作権

  引っかからないしいいじゃん」って思って

 さっそく教科書本文を読み上げさせてそれ録画して

 アップしたんだよね。 

Q:って、それやってたの、さっきですよね。

A:バレたかー。でもこれを使ってしっかり

 発音確認したりとか、音読練習してくれると

 いいよねー。

Q:ですよねー。

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その35「e-Portfolioで何が変わるのか!?それとも何か変わるのか?」(後編)

本日の動画:

http://bit.ly/2UNDorZ

今日の動画はちょっと雑談っぽいので期待しないで

ゆる~く見てください。ぼくもゆるーく話してますので)

Q:そういえば、うちってポートフォリオ、まだ紙らしいですね。

A:うん、クリアーファイルに入れてく形だよね。

Q:いいんですかね。

A:どうなんでしょう。いいとも悪いとも言えないけど、

 生徒がこの後このデータをどう活用するのか。

 ステークホルダーがどう活用したいのか考えないと

  せっかくの蓄積が意味のないものになっちゃうよね。

Q:でも、どう活用するんでしょうねー。

A:妄想だけどさ。多分、高校から大学接続に使えるなら

 企業だってほしいわけですよ。そのデータ。

  だって高校からの学びが大学での学びに繋がってて

 成績良ければ問題ないんだし。

 現実、こういうサービスもでてきてるんだよ。

http://bit.ly/2GAYMI5 (株式会社大学成績センター)

Q:おぉ。ある意味予言どおり。

A:もっと妄想するとさ。これからどんどん「雇われる」

 って概念が崩壊してくと思うんだよね。企業に

 就職するかも怪しい。もしかしたらプロジェクト

 単位で契約で働くって形ももっと普通になるだろうし、

 自分でNPO立ち上げたりとか一般社団法人立ち上げる

  ってのがこれまでの流れをもっと加速させる形に

 なるかもしれない。そこで必要なのってさ

Q:たとえば投資を募るとかですかね。

A:そうそう。クラウドファウンディングするにしても、

 銀行から借りるにしてもそれまでのヒストリーが大事

 でしょ。新規事業立ち上げなんていったらさ。ゼロじゃん。

 でも、高校ー大学ーその後の履歴があって、その人が

 誰と繋がっていて支援を受けられるかって可視化できればさ

Q:投資したくなりますよねぇ・・・

A:って考えると、今からでも遅くないから個々人が自分の

 ポートフォリオSNSで立ち上げるって必要だと思うんだよね。

  こういうサービス利用する・しないにかかわらず。

Q:だいたいは西川先生の本に書いてあることですけどね。

参考図書)

https://amzn.to/2DrQlwR

「緊急提言eポートフォリオ構築法
 西川 純」

A:でも、その話が現実を帯びてきた、ってことだよね。

 でも、それを予測して、じゃ、どうするかは個々の判断、

 決断だからね・・・投資と一緒で最後は自己責任・・・

Q:ですね。

PS GWに入ったらじっくり反転授業の話に入ります。

その前になにか質問あればYoutubeのコメント欄か、

watanabemasamidesu@gmail.comまで質問をどーぞ。

 

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その34 反転授業に挑戦(1)

Q:A先生、生きてますか?

A:うーん、平均残業2,3時間って

 ありえないよねぇ・・・

Q:なんでこんなに時間取られるん

 でしょうねぇ。

A:え、小テストの印刷、課題チェック、

 諸々時間喰い虫がいるから・・・

 これ、Classiにすれば全部なくなるんじゃ

 ないかな、と思う。ま、生徒の個人負担

  になるけど、問題集各教科一冊ずつ買うの

 諦めればいいんだと思う。

 

Q:ですねぇ。ということで、今の学校環境で

    SeeSaw使うってのはあんまり現実的じゃない

 ので紹介するのは一旦止めますか。

A:そうだねー。部活ではSlackってのを使い始めた

 からこれはおいおい紹介したいと思うけど。

 とりあえずさ、叫ばせて。

 「音読のない英語授業なんて〇〇だー!!」

 ふぅ、、、ふぅ。

Q:そうとう、ストレス溜まってますねぇ。

A:だってさ、生徒黙ってこっちの文法解説

 聞いてくれてるけど、正直お互い辛いん

 じゃないかと思うのよね。

 

Q:でも、進度のかんけいもあるから進めるだけ

 すすめないと、ですよね。

A:だからさ。キーノート(パワポでもいいけど)

 で概略だけ作っておいて、画像で保存して、

 それをGoodNotesに貼り付けて授業しようと

 思ったの。板書書く時間減らせると思って。

  そしたら生徒から有り難いお言葉。

Q:なんて言われたんですか?

A:「先生、後ろの方の生徒、字が見えません」

Q:ぬあぬーですね。先生のミスじゃないですか。

A:そうなのだよー。ちゃんと事前にチェックを

 怠ったのと僕、目がいいのよね。

Q:そこかい。

A:だから、プロジェクター使ってやるってのは

 ちょっともう、、、諦めた(笑

Q:じゃ、どうするんですか?

 訳読でお茶を濁すんですか?

A:反転授業だよ。

Q:お。

A:せっかく作ったこのGoodNotesのデータ、

 無駄にするかぁ!!ということで、

 iPadの録画機能で解説しながら録画したものを

 そのままYoutubeにアップロード

Q:ほぼほぼ再利用ですやん。

A:でもさ、これで文法や内容についてはしっかり

勉強して授業冒頭はそれでも聞きたいこと疑問に

思うことを生徒同士で話し合ってそれでもやっぱり

聞きたいところだけ板書で説明すればいいし、

浮いた時間、活動に使えるじゃん。

Q:なるほど~。でもそんなうまくいきますかねー。

  なにか大どんでん返しがありそー。

A:やな予言するなよ、Q君(苦笑

Amazon firetvスティック4K対応 1500円引き

今日の戦利品

Amazon Fire TV stick 4K (今なら1500円引き)

https://amzn.to/2uKnPSt

 

今日のオススメ

NHKこどもパーク(月額390円)

https://amzn.to/2TJzOK2

 

 

Q:転勤前ですし、あんまり書くことないですね。

A:Nextまで2週間あくしね・・・

Q:でも、何か買ってましたよね、この間。

A:実はね、これ買ったんだよー。

f:id:watanabemasamidesu:20190331161854j:image

 

Q:おぉ。これでテレビでAmazonプライムビデオ見放題ですね。

A:そうなんだよー。しかも、NHKこどもパークは過去の

     NHK作品を再放送的に垂れ流してくれるんだ!!

Q:な、なんて子どもをダメにするものを買ったんですか・・・

A:子育て世代は忙しいのだ!(爆笑

Q:まぁ、子どもさんが寝たらGames of Throne見れますしね。

A:いや、それ、もう最終章終わるし。

Q:でも、4k対応とはいえ、7000円は高いなぁ。

A:で、今、それが1500円引きだからさ。

Q:え、まじっすか。

A:ま、NHKこどもパークを見るには4000円のプライム会員に

ならないと入れないからトータルコストは8000円ぐらいか。

Q:でも、まぁ、それで子どもさんがおとなしくテレビでも

 みててくれれば、しかも、わけのわからないバラエティみる

ぐらいだったら厚切りジェイソンの英語番組見ててくれ

た方がいいですわねぇ。

A:いや、厚切りジェイソンの英語番組はまだ入ってないけどね。

でも、14年踊りのお兄さんを務めたよしおお兄さんの

ブンバボーンの有志が永遠に見られるのならその対価は

 惜しくない・・・

Q:だって、奥様のよしおロス、すごいらしいですもんね。

A:うん、福山ロスとか大野ロスよりも落胆ひどいもん。

Q:じゃ、その軽減策としてはベストバイですね。

A:そういうことー。