日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その37 ちょっと気になるwebベース系アプリ Scrapbox&Padlet&Mentimeter

今日の解説動画

http://bit.ly/2VQUV1Q

Q:さて、GWも終わりですね。

 何してましたか?

A:授業始まったらあんまりじっくり

 話せない発音ブラッシュアップ法について

 Youtubeで反転動画作ってアップしてた。

http://bit.ly/2Vt2Geo

Q:ほぼほぼこれ、Tad金子さんの本の内容

 パクリじゃないですか・・・

A:でもちゃんと本の紹介もしたし、

 いいじゃないか・・・

(え?いいですよね?Tadさん?!

 駄目ならこっそり教えてくださいね。

Q:あ、ダメ出しがくるかも。

 「こんな説明じゃわからないでしょ!」

 って。 

A:そんときは本買って自分で勉強すれば

 いいんですよ!

 

Q:それはそうと、最近、ScrapBoxってサービス

 話題ですよね。

A:そうそう、ブログ「英語教育2.0」anfieldroadさん

 がアップしていつもの面々がざわざわしたという

 あれですよ 詳しくはこちら

 https://anfieldroad.hatenablog.com/archive/2019/04/29

 

Q:ライフハックも含めて僕らよりずっとIT化してます

 よねー。

A:いやぁ、僕はライフハック全然できてないもん。

Q:むしろ四苦八苦(苦笑

A:ダジャレかよ。しかもディスってるし。

Q:で、これ、どういうサービスなんですか?

A:ざっくりいうとGoogle Document+Draw+Presentation

ができて、配布もアドレスで配布できちゃう楽チン

サービス。

Q:デメリットは?

A:まぁ、凝ったレイアウトとかはできないから

 メモ帳をイメージしてもらって、メモ帳で作った

 テキスト素材をもとに配布プリント(レジュメ程度)

 とプレゼンビューワーを兼ねちゃおうって感じ

 だからテキストのフォント、サイズ、色とか

 いじれなさそうだし、アニメーションも使えない。

 

Q:でも、ぶっちゃけ、パワポのアニメーションって

 プレゼンの邪魔になることもありますもんね。

A:うん、シンプルイズベストかも。

Q:でも最近こういうWEBで完結してなにかアプリを

  入れなくても使えるサービス増えてますよね?

A:まぁ、OSとか端末によって使えたり使えなかったり

 って今の時代、まずいし、教室なんかでは、

 それこそ一斉にiPad買わせてますって学校なら

 いいけど、そうじゃないBYOD(Bring Your Own Device)

  環境ならこういうサービスをベースに考えたほうが

 授業も組み立てやすいよね。

 

Q:他にどんなサービスが注目ですか?

A:ずいぶん前に紹介したPadletも似たような使い方

 できるし(とはいってもテキストデータ作成は

 別アプリでしておかないといけない。)

 Mentimeterもいいよね。

Q:あー、その場でアンケート取ったりするあれですね。

A:うん、大学とかの授業では絶対に需要あると

 思う。

Q:前の学校でも使ってましたよねー

A:難しいと思った表現を入力させてワードクラウド

 して共有するってやつね。アレも楽しかったなー。

Q:過去を振り返っちゃ駄目ですよ。今日から現実

 の中でがんばりましょう!!

A:だってこの採点の山だもん・・・(とほほ