日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

ICTなんでも相談室(6)ふと立ち止まってセキュリティについて考えてみる。

Q:活用の事ばかり聞いてきましたけど、「セキュリティ」について知りたいのですが。

A:そうですね。難しい事は僕もプログラマーじゃないから分からないですが、知ってる範囲で良いなら御答えしますよ。

Q:市町村や都道府県教育委員会などが配布するパソコンならセキュリティソフト入ってますが、家で使う私物パソコンには入っていません。ネットニュース見たりDVDをみるぐらいしか使わないので、セキュリティソフト入れていないんですが、大丈夫でしょうか。

 

A:いえいえ、ネットニュースも最近は色々な人が書いていたりしますから、広告リンクなどから恣意的にマルウェアやウィルスを配布するサイトへリンクされる場合もありますし、不要なサービスを購入させるためのフィッシング広告へ誘導する様なリンクもあります。これらをブロックしてくれる役割もあるので、最低限ウィルスソフトを入れておく事は自動車運転するのに任意保険をかける様に僕は必要な事だと思います。事故を起こしてからでは、遅いでしょ?

 

Q:そうですねぇ・・・。でもお金かけるのはちょっと・・・。

A: 個人使用の範囲ならAvast!は無料でインストール、登録、使用出来ます。3ヶ月に1回、再登録が必要ですが精度も高いですし何より無料です。

アバスト! |ウイルスに対抗するセキュリティソフトの無料ダウンロード

 

Q:でもMacはウィルス入らないってむかしcmでもやってたからいらないんじゃない?

A:あれね、あれは「Macがマイナーだから、ターゲットになる確率が低かった」ということにすぎないんだよ。だからMacだろうがウィンドウズだろうがLinuxだろうがウィルス対策は必要だよ。

Q:というと、携帯電話でもウィルス対策必要って事?

A:ほんとうはそういうことなんですよ。だけど、みんなそこまで手が回らない、というのが実情かもしれない。僕が使ってるのは「カスペルスキー」っていうメーカーのウィルスソフト。別のソフトとバンドル(抱き合わせ販売)ではいっているのを使っていたんだけど、実はこのメーカー、結構画期的なサービスをやってるんだ。

カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 製品情報|カスペルスキー

 

マルチプラットフォームつまり、ウィンドウズ、MacAndroid携帯に対応していて、5台の異なるパソコン・スマホiphone除くw)に入れて3年で1万円ちょっと。これって結構すごい。動作も軽快だし、個人的にはおすすめ。

 

Q:でも、先生、携帯はガラケーだよね・・・。

A:はい。だってセキュリティ的に一番安全でしょ?

 

〜追加情報〜

Q:そういえば、最近、妙にUSBの使用規則が厳しくなったと思いませんか?あれってウィルスが広まるから、って言うんだけど、どうなんですか?

A:ちょっと前まではウィンドウズなどでよくつかわれるのは「auto-run.exe」という、ドライブやUSBをさすと自動的に立ち上がる仕組みを使って端末に接続した時に自動的にウィルスソフトが起動するようにしたもので感染させる、という事だったんだけど、ちょっと最近はもっと事情が変わって来てるんだ。BadUSBというものが出回ってるの、知ってるかい?

Q:悪そうな名前ですねぇ。

A:これは最悪だ。WorstUSBにしていただきたいんだけど、スロットに感染されたUSBをさすと、OSにでなくUSBを操作するファームウェアに直接データを書き込み、何らかの動作をさせる。たちが悪い事にウィルス対策ソフトもこれについてはまだ対応出来ていない、という事で非常に問題視されているんだ。ということで不用意に「出所不明」のUSBをささない、というよりも自分のUSB以外ささない、というのがこれからは鉄則になるかもしれないね。もうちょっとすればこれに対応したUSBハブとか出るかもしれないけどね。

参考記事)

BadUSB攻撃が引き起こすPCセキュリティの悪夢 - NAVER まとめ

 

nakedsecurity.sophos.com