日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その81 パワポタイマー最終回

本日の動画:

https://bit.ly/3h4ofso

Q:やっと、リクエストにこたえられますね。

A:そうですね・・・長かった。

 パワポ自体はできてたんですけど。

Q:なんか、動画までたどりつきませんでしたね。

A:本当にすみません、って感じです。

Q:今回は基本的に動画見てもらえば良いんですけど

A:アニメーションを上手く組み合わせればタイマーは

 出来上がるんですよ。なので、もしかしたら、

 情報の授業とかで何やっていいか分からんー

 って思ってる先生は、生徒に好きにタイマーを

 作らせたら良いんじゃないか、と思います。

Q:プログラミング的思考って、

 ゴール設定(問題発見

 解決方法の決定

 試行錯誤

 完成、だと思うので。

A: そうだね。簡単なアニメーションを教えて

 「それを組み合わせてどうタイマー作るか?」っていう

 課題設定を与えて作り上げていく。時間とか、タイミング

 をどういじったら良いのかって、仕組みを調整しながら

 完成させる、これってプログラミングで養いたい力

 ですからね。

 ということで、今日は英語からはちょっと離れましたが

 結構ICTに興味を持つ先生が情報を担当することもあると

 思うので、語ってみました。

Q:動画に使ったパワポもシェアしますので、

  アニメーションの設定をいじってもらってどこを

  どう触るとどう変化するかみていただいて、

  勘所を掴んでもらえれば幸いです。

パワポはこちらからダウンロード

https://bit.ly/3jZBexA