日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その11 GoogleFormで理解度チェック&単語の小テスト、採点・集計まで

本日の解説動画 

前編 https://youtu.be/h7LCgm5UGg4

後編 https://youtu.be/juPgyTKOfGA

Q:今日もGoogle Formでいきますか?

A:そうですね、まだ大事な機能、

「小テスト機能」を解説していませんから。

Q:これってめんどくさくないですか?

いちいち小テストを打ち込んで・・・って。

A:これは既製品のテストで使うってよりは、

手製で手早く実施するときに向いてるかもね。

でも採点枚数が多ければ多いほど、メリット

は大きくなるかもね。

Q:もしかして・・・

A:そう、採点を自動でやってくれるんだ。

Q:わーい!!(歓喜

A:と言うことで使い方ですが、

1)グーグルフォームを開く

2)右上の歯車マークをタッチする。

3)設定タブの「テスト」をタッチする。

4)「テストにする」をタッチ

 これでテストモードになるので、

設問を作成→

左下の「解答集」を作成をタッチ→

正しい選択肢をタッチ&配点を設定

右上の+ボタンを押すと次の問題の

ブランクが出るので問題種を設定して

再度問題を設定して・・・

Q:この繰り返しですね。簡単ですね。

でも、出席番号の1〜40番とか設定

・作成が面倒ですよね。

A:ま、最初に問題のフォーマット

1)タイトル

2)氏名

3)出席番号

 を作っておけば、複製するだけなので

1回作っておけば?って感じですね。

Q:最初に作るときも面倒・・・

A:スマホ単品だと面倒だけど、bluetoothキーボード

あれば、

1)半角英数で数字を入れる

2)tabキーを入れる

3)「選択肢の追加」にカーソルが行くので

  そのまま半角英数字を入力する

 これを繰り返すだけ。40回を高速で入力すれば

1分ぐらいで終わるんじゃない?

Q:ですねー。

A:あと秀逸なのは「回答」タブを表示すると、

生徒の解答傾向がグラフでみられます。どの

誤答が多いか、が可視化できて次の指導に繋げられ

ますよね。ぜひ便利なので使ってみてください。

ではまた。

 

 

 

Q:

A: