日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室(86)Tellagamiを使って導入動画を簡単作成

今日からの連載3回で扱う内容をマスターすると

音声教材が付属していない素材の導入動画も

サクッと作ることができます。

→こんな感じの動画ができます。

http://bit.ly/2jpZtcz

 

今週の告知を。日曜日に岐阜で達セミあります。

今回の連載の話をちょっと先取りで扱います。

(他にリクエストあればそのお話しさせて

もらいますが・・・発表内容はそっち方向で

用意してますw)

平成29年1月22日(日曜日)
場 所は 岐阜大学サテライトキャンパスです。

発表は朝一のコマですがランチの時間でも

質問受け付けてますのでよかったら遊びに来て

ください。胡子先生も久々の東海地区上陸です。

(詳細は告知をご覧ください。)

 

今回使うアプリ(すいません、iOSのみです)

Tellagami Edu

http://apple.co/2iAhLTX

Puppet Pals2

http://apple.co/2jDmJAY

 今日の解説動画

http://bit.ly/2jSQpJC

Q:(動画を見て)へー、これって何ですか?

A:Tellagamiというアプリを使ったんですよ。

 この間の名古屋の達人セミナーで京都の

 西山先生が使ってたし、唐沢先生にも

 教えてもらってたけど「放置」してたんだけど

 2年生の進度が早すぎて教科書の内容終わっちゃ

 ッタでしょ。投げ込み教材使うことになったけど

 CDとかついてないから困っちゃったしねぇ。

 んで、こういうのを作ってみたわけだけど、

 やってみると超簡単なので「これは広めないと!」

 って思ってね。ということでちょっと今回は丁寧に

 三回ぐらいに分けてTellagami、そしてちょっと似てる

 けどPuppetPalsを紹介して、これらを使った動画を

 組み合わせてiMovieで完成させるところまでを

 できれば一緒に作っていければ、と思います。

Q:すごい!それ、全部iPadでできるんですか?

A:残念ながらiPadiMovieではそこまではできない

 かな。最後の合成の部分はMac上のiMovie

 やってますが、Windows版のフリー動画作成ソフト

 のWindowsMovieMakerでもできると思いますよ。

Q:そうですか、iPadで完結させるというのも今後

 模索していきたいですね。

 じゃ、今日はTellagamiの使い方、教えてください。

A:やるべきことは

 1)テキストデータを準備する。

 2)Tellagamiのアバターを設定する。

 3)Text-to-Speechのアイコンをタッチ、

   記入欄に先ほど準備したテキストデータを

   貼り付ける。するとテキストデータを

   読み上げ音声に変換してくれる。

 4)あとは動画として保存すると、「写真フォルダ」

   に保存してくれる。

   今日はここまでを扱いたいと思います。

Q:でも、テキストデータ、今回、このプリント

  しかないですよ?手打ちするんですか??

A:先週の話覚えてないの?

Q:あ、OCRですか?

A:そりゃ使わな損ですよ。時間もったいない。

Q:ですね。ということで先週の内容も一回

  復習しておかなきゃ、ですね。

先週の動画はこちら

http://bit.ly/2iFosr8