日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室(84)逹セミに参加する前に用意しましょう、無音カメラ

Q:はい、ということでみなさま、新年あけまして

A:おめでとうございます。

Q:本年もどうぞこの連載、

A:よろしくご愛読いただければと思います・

Q:昨年一年間を振り返ってどうでしたか?

A:あちこちで「読んでますよ」のお声いただいて

 ありがたかったですね。

A:ということで、今日はまだまだ三元日ということで

 若干まだ休業気味のなんでもICT相談室ですが、

Q:ちょっと昨年度の達セミで質問されたこととか

 取り上げておきたいことをお話ししたいと思います。

A:まず一つ目は、「iPad推しですが、他のデバイスって

 ダメなの?」ということです。

 タブレットでいうと、Googleが開発しているAndroid

    OSを搭載したタブレットNexusシリーズとかありますね。

 携帯も世界シェアで見るとAndroidが優勢、と言えます。

http://ascii.jp/elem/000/001/120/1120191/

より抜粋しますと、

   iOS     Android  Blackberry Windows Phone

世界 19.58%  66.28%     0.98%         2.16%

Q:うわ、圧倒的ですね。日本はどうなんです?

A:日本はこんな感じかな。

日本 66.43% 32.9%   0.05%   0.13%

Q:うわ、いつもの「日本はガラパゴス!」って

 あれですか。別にいいじゃないですかね、どうせ

 日本は離島なんだし独自の進化を遂げてもねぇ・・

A:いや、日本だけ独自進化ってわけじゃない。

アメリカ 52.9% 45.05% 0.24% 1.35%
イギリス 44.64% 44.49% 5.68% 3.5%

Q:なるほど。何がこうなってるんでしょうね。

A:価格的には中国系のHuawei, HTC, 韓国系のLG,

    サムソン、と入ったメーカーがしのぎを削ってる

 から価格競争も起きやすいんだろうね。 

Q:でも、だったら、なんで先生はAndroid系を使ったり

 紹介あんまりされないんですか?

A:じゃ、聞こう。

 「そのメリットは全ての人にとってメリットかい?」

 全ての人がカスタマイズする必要があるかい?

 もし学校で貸与するタブレットを生徒が

 買っていにカスタマイズしたら・・・

Q:あ。そうか。カスタマイズできない

 =操作性が高い・整備しやすい とも言えますね。

A:僕はそう思うね。

 あとは、世界標準で考えれば確かに数の上では

 Androidが優勢だよ。でも、僕らが教えるのは日本

 だし、ユーザーが多いということはそれだけアプリ

 開発も盛ん。でもそれはAndroidも一緒だよね。

Q:はいむしろAndroidアプリの方が色々邪悪な

 こともできちゃいますよね。

A:それ、まずいよね。

Q:はい、まずいですね。

A:一応、App StoreではAppleが一度認証したもの

 しかアプリとしてダウンロードできない。

 だから安心して使える、といも言えるんだ。

Q:ギリギリやばいのもありますけどね。

A:そりゃ使う人の心がけ次第さ。例えば、この

 StageCameraHD 

 http://apple.co/2hJDxUC

Q:あ、無音カメラ系ですか。

A:うん、逹セミとかでシャッター音、

 気にならないかい?

Q:なります、なります。授業参観や

 研究授業で「パシャパシャ」してる先生、

 結構いますよね。

A:だったら音をアプリで消せばいいじゃない。

 でも、誤った使用法、君はするかい?

Q:しないですね。

A:だろ?だから便利なものはどんどん使えば

 いいし、使う人の良心を信じて、ダメな時は

 ダメって言っていくことって大事だと思うんだ。

Q:ですね。じゃ、今年もとりあえずはiPad&iPhone

 推しですね。わかりました。