日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室(82)Quizletを使ってみるにはどうすればいい?編

今日の動画

http://bit.ly/2gVNMou

前回の動画

http://bit.ly/2gJm29S

 

Q:さて、今日はQuizletの続きですね。

A:前回の動画にはコメントをくださった先生もいて

 嬉しかったです。授業も一方通行では僕の心が

 折れるのと同じでこの連載でも、反応をいただける

 から続けられたと思います。今年一年間、連載を

 続けられたことに、そしてお読みいただいたり

 ご意見ご感想を送ってくださった先生方、

 達人セミナーで「いつも読んでますよ」と言ってくださった

 先生方やあちこちで出会った業者の皆さん、本当に有難う

 ございました。

Q:しんみりしちゃいましたよ。気分上げ気味でいきましょう。

A:そうですね。はい、気を取り直して。

Q:で、このクイズレット、使うにはどうしたらいいんです?

A:まずはアカウント登録ですね。

Q:と言っても必要事項を入れるか、フェイスブックアカウント

 またはグーグルアカウントで登録できるんですね。

A:そう、気にしない先生はそっちでもいいし、

 紐付けされるの嫌な人は新規作成してください。

 (機能は一緒です、おそらく。)

Q:で、そのあとは?

A:やるべきことは

1)クラスの作成(授業ごとに学習セットを作る)

2)学習セット(単語カード)を作る

3)クラスに生徒を呼び込む

Q:それだけですか?

A:基本的にはそれだけです。

Q:単語カードの作成って面倒じゃないですか?

 昔、一枚一枚て入力して面倒でしたもん。

A:あ、それね。今回はエクセルで作った

 ものをコピペするだけでできるから

 すごく楽だよ。(詳しくは動画をチェック!)

Q:いいですね。楽なのが一番です。

A:あとは生徒を呼び込んで、どんどん練習してもらう

 だけです。カードも絵を入れたり、写真入れたり

 できるので工夫もいろいろできそうです。

Q:これって、他教科の先生も使えそうですね?

A:そうだね。https://quizlet.com/subject/japanese-history/

 こんな風に検索してみてもいろいろ作ってくださったのを

 共有できるので学校で使えると面白いんじゃないか、と

 思うんですが。

Q:そうですね、学校全体で使えるといいですね。

A:ただ問題も。

Q:なんですか?

A:これ、支払いがクレジットカードでしかできないんですよ。

 公費で支払いするときにクレカorペイパルしか使えない

 って困るでしょ・・・。立替え払いができればいいですが

 今時の公費ガイドラインでそれはダメでしょうし。

Q:その辺りは課題ですね。

A:メールでその辺は僕も伝えたけど、皆さんが声上げないと

 そこのあたりは対応してくれないかもしれません。

Q:ま、極東の日本ですからね(苦笑

A:ではまた。