日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のICTなんでも相談室(46)パワポの初歩から確認しましょう。【初級編最終回・補講1時間目】

本日の難易度★

 

Q:さて、先週でパワポについては一旦終了って

 言ってましたけど・・・

A:うん、とりあえずアニメーションとトランジション

 さえ使いこなせれば、ある程度のことはできるかな、

 と思うんですが。

Q:そうそう、その前回のアニメーションですが、

 気になるところがあったんですよ。

A:どこです?

Q:クジラのところのアニメーションなんですが、

 あれ、どういうアニメーションですか?

 あんな動きをするアニメーション、無いんですが。

A:あぁ、あれですか。あれは二つのアニメーション

 を組み合わせて「同時に動かしてる」んですよ。

Q:同時に?

A:はい。スゥーっと移動するのは「軌跡」という

 アニメーション。で、画像自体が大きくなったり、

 小さくなるのは強調効果の中の「拡大/縮小」

 で、この二つを同時に動かすと、画面のように、

 最初は画面いっぱいにクジラの画像を出して、

 それぞれの枠に収まるようなアニメーションに

 なる、というわけです。

Q:なるほど。クジラの大きな画像が他の画像を

 マスクになっていますが、あれはどういうこと

 ですか?

A:あれは3枚の画像をそれぞれ「軌跡&拡大縮小(縮小)」

 の指定をして、重ねてあるだけです。

Q:わかりづらい説明ですね。

A:んとね、まず、一番下に2匹のクジラ

    whalesの写真を貼り付けます。

 その写真に「軌跡」のアニメーションを

 設定します。縮小は後々考えると必要なかった 

 ですね。どうせ隠れちゃうから。

f:id:watanabemasamidesu:20160215123351j:plain

Q:あらら。まぁ、でも最初っからうまく行くわけじゃ

 なくてエース先生でも試行錯誤しながら作ってる

 って感じですか?

A:ですよ。僕だってなんでも最初っから完璧なもの

 作れるわけじゃなくていろんな昨日をいじりながら

 「あ、これ使えそうだなー」ってぐらいで

 「手探り」で作ってますよ。

Q:ただ、経験的に「これはうまくいきそう」みたいな

 勘所はあるんじゃないですか?

A:それは否定しない。回数作ってるから、

 やっぱり「ここはこうしよう」とか

 イメージはあるからね。

Q:そのレベルに到達するまではとにかく手探り

 でやるとか、あるものをパクっていじってみる

 ってことですかね?

A:そうだね。

Q:で、2枚目も同じように貼り付ければいいですか?

A:そう。貼り付けて、アニメーションを設定する。

f:id:watanabemasamidesu:20160215123724j:plain

Q:しかし、これ、動物愛護団体から文句来そうな動画ですね。

A:その時はTad金子先生に・・・

Q:(汗

A:それは置いておいて、三枚目の設定に行こうか。

Q:はい。

A:3枚目がキモで、三枚目の画像が大きく最初画面に

 出てて、縮小しながらマスに収まる。

 3枚の画像がきれいに移動しながらマスに収まる

 のがこのシートのアクションだよね。

Q:そう、最初のクジラが印象的に演出されて、

 その背後からクジラの刺身が・・・

A:なのでここの「縮小」設定が大事なんだ。

f:id:watanabemasamidesu:20160215123959j:plain

Q:なるほど。もうちょっと詳しいアニメーションの設定

 が見たいんですが。

A:どれクリックすれば確認できるかな?

Q:「並び替え」ですか?

A:そう。早速クリックしてみて。

Q:幾つかすでに並んでますね。

A:じゃ、最後のクジラの写真の設定を見てみよう。

 まずは縮小アニメーションから。

f:id:watanabemasamidesu:20160215124134j:plain

Q:やっぱり今回のキモの一つはすべての

 アニメーションを「直前の動作と同時」

 にすることですか?

A:よく気づきました。その通り。

Q:あとは画像の縮小度合いを調整して・・・

A:ほうほう。

Q:次は軌跡の設定ですか?

A:そうだね。

f:id:watanabemasamidesu:20160215124248j:plain

Q:なるほど。これで基本的な設定は完了ですね。

A:よくできました。

Q:やってみると以外と簡単ですね。

A:うん、あんまり毎回使うと「うるさい」

 画面になっちゃうけど中だるみしそうな

 時に使うといいかもね。

Q:ちょっとプレジっぽくないですか?

A:まぁ、回転しないけどね。

Q:できるんじゃないですか?

A:うーん、考えたこともないけど。

Q:僕なりにいじりながら考えてみマス。

A:新しい発想が生まれたね。これなんだ、

 僕がファイルをシェアするのって。

Q:どういうことです?

A:0から作る時間を短縮するという意図も

 あるけど、それだけじゃなくて、僕の

 スライドを足がかりにして「こんなこと

 もできるんじゃない?」という発想を

 思いつくこともあるじゃないですか。

Q:なるほど。シェアリングは時間の短縮

 だけじゃなくて、発想の転換にも

 つながるということですね。

A:そうなんだ。だから僕は自分の成果よりも

 そのあとどう発展すか、そこに興味がある

 からどんどんアウトプットしてる、そんな

 気がしてる。

Q:深いですね。

A:ま、そんなことは置いておいても、

 いろいろ試してほしいと思います。

Q:そういえば、効果音について

 扱ってませんね?

A:あ。

Q:じゃ、次は効果音についても

 やりますか?

A:そうですね、補講だけにするつもりが

 補講2時間目も決定、になっちゃったね(汗