日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

ICTなんでも相談室(18)LaunchPad Rerutns!! Launchpadを使い込んでみようPart2

Q:こんばんわ、なんか一週間が早いですねー。

A:そうですねぇ。ということで今週はLaunchpadを授業でどうつかうかー、の応用編です。といっても、似たような実践は他の先生方もされていますが、Launchpadを使う、というところだけは僕のオリジナルでしょうか。リズム音読なら、靜 哲人先生の

絶対発音力 「マトリックス方式」で脱日本人英語: 靜 哲人

とかをご参照されるといいかと思います。

 

ということで今回は恥ずかしながら僕の声で

吹き込みをしております。それは前回も同じなのですが。

リズム音痴な僕がどこまで頑張ってるかを見ていただいて

(聞いていただいて?)これぐらいならできるわぃ、

と全国の先生方に勇気とやる気と行動を駆り立てられれば

幸いです、ということで、こちらをクリックしてみてください。

 

http://youtu.be/07ILf-WknqE

 

本日の機材は・・・

まずはiPadのLaunchpad。これがないと始まりません。

f:id:watanabemasamidesu:20150630190918j:plain

もちろん設定は120BPM(Beat per Minute)ですよ。

f:id:watanabemasamidesu:20150630191021j:plain

そして、iPadとBoze Soundlink Mini(スピーカー)

f:id:watanabemasamidesu:20150630191131j:plain

f:id:watanabemasamidesu:20150630191131j:plain

f:id:watanabemasamidesu:20150630191224j:plain

音声はBluetoothでこのスピーカーに飛ばしています。

プロジェクターとMacHDMIでつながっていますが、

音声出力先はパソコン側で設定ができますので、

今回はBluetoothでスピーカー出力を選択しています。

 

f:id:watanabemasamidesu:20150630191637j:plain

今回の撮影風景。

自由三脚を使って、iPod touchを固定してプロジェクターの

上に設置しました。その関係でファンの音がノイズとして

入ってしまいましたが、次このような形で撮影する時は

気をつけようと思います。