日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その8 TodayatAppleに行ってみた&Garage Bandを触ってみた

Q:週末、何してましたか?

A:Apple Storeに行ったよ。

Q:故障?それとも・・・

 あ、川島先生がMacbookPro買いたいって

 何度も言ってたから釣られて買ったとか。

A:こらこら。Apple storeというと

MacとかiPhone買ったり、

壊れた時にGeneus Barで相談したり、

ってそんな場所だと思ってるでしょ?

Q:だってそのためのApple Storeでしょ?

A:だけじゃなーい。

Q:と言いますと?

A:Apple Storeは初心者から脱初心者レベルの人まで、

またその先のレベルの人に向けて、

様々な講座を無料で開講してるんだ。

Q:無料で!?

A:で、今回はGarage Bandという音楽制作アプリを

 使った講座を受けたよ。たっぷり90分間。

Q:どんな話だったんですか?

A:Frolence Welchっていう歌手知ってる?

Q:あ、Calvin Harrisの曲でフィーチャリングされてる

歌手ですよね。Sweet Nothingのボーカル。

A:彼女とAppleのコラボWSということでそれ

に飛びついたのよ。

*Calvin Harris 世界的に有名&たくさん稼いでるDJ

*Sweet Nothing( http://bit.ly/2MMzwTh )

Q:どうでしたか?

A:Garage Bandって無料だけど、僕もとっつきにくい感じ

してたけど、LaunchPadよりは自分の想いを形にしやすい

(=設定は複雑)と思った。

Q:いわゆるDTM(=desk top music)ですもんね。

A:やることは

1)ドラムの音色を選ぶ→8小節の中で音を

慣らすところをタッチして決める。

2)シーケンサーを走らせて実際に演奏、チェック

*シーケンサー→要は自動演奏装置

3)録音して次の楽器の選択

4)ドラム以外の楽器は分散和音とかコード弾きとか

選べるので勝手に演奏してくれる機能を使うor

自分のタイミングで「ポロンポロン」と音を

出すor「ジャーン」とコード演奏する

で、録音機能を使ってどんどん音を重る。

他に自分の声を入れるor様々な音をサンプリングor

FXという特殊効果を使って歪ませる...etc

などができる。

Q:凝った曲、オリジナルの曲を作りたい人には

いいですね。手軽にBGMだけ作りたい人には

LaunchPadとかの方がいいかも。

A:だね。要は用途・目的に合わせてアプリは選べば

いいと思うよ。

でも、これ使って音楽の授業っていいかもね。

A:本当ですね。ぜひ他教科の先生と協力したり

文化祭で活用してみたいですねぇ。

今週の解説動画→

bit.ly

PSとりあえずさわりの部分だけ解説動画として

入れました。続きを見たい人は

bit.ly