日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室(64)私物PCを持っていない先生のためのiPad活用術(その2)

Q:今日は先週のつづきでいいですか?

A:うん、、そうだね。

Q:どうかしたんですか?

A:いや、やっぱりiPad単体で何もかも行うのは

 現時点では厳しいんだな、ということが

 この一週間調べ尽くしてわかったんだよね。

Q:なぜですか?

A:これを見てよ。

Q:はぁ、ただのDVDロムですよね。

A:この中には教科書データが入っています。

Q:はい。

A:PCを使わずに、iPadにデータを転送しなさい。

Q:はぁ・・・そういうことですか。

 どう考えたってDVDドライブでデータを取り出して

 転送しないと無理ですよね。

A:そうなんだよ。無理なんだよ。

Q:なるほど。じゃ、今日はこれで終わりますか。

 PC無いと絶対に無理、と宣言して。

A:いや、それじゃなんか虫が治らないからね、なんとか

 抜け道を模索したいと思うんですよ。

Q:抜け道?

A:ここからは本当にそれぞれの先生方が置かれてる

 ネットセキュリティ規定に従って自己責任にて

 行うか判断して欲しいんですが、以前説明した

 クラウドストレージ(ネット上でのデータ保存サービス)

 を使って一旦アップロードして、iPadでそのページに

 読み込みに行ってダウンロードするしかないかな、と。

Q:本当はそれ、教科書会社がやって欲しいですよね。

 教科書データをDVDに焼いて販売するならライセンス販売

 して欲しいですよ、この時代。

A:まぁ、それは会社ごとの方針もあることだから、ね。

Q:で、どうします?

A:まずはアップロードする前に同教科の同僚の私物パソコンまたは

 支給パソコンでDVDから必要なデータを取り出します。

Q:はい、ウィンドウズならマイPCからDVDをダブルクリックで

 中が見られますね。エクスプローラーからでもいいですが。

A:次にデスクトップ上にフォルダを新規作成して任意のタイトルを

 つけて、そこに必要なファイルをドラッグまたはコピーしてください。

Q:はい、転送されました。

A:ここでそのフォルダを圧縮してください。

Q:右クリックー圧縮ーzipで圧縮でいいですか?

A:とりあえずはそれでいいけど、データ容量が大きい場合は

 その都度、ファイルの種類によって圧縮形式は変えたほうが

 いい時もあるよ。圧縮率の比較はこちらのサイトでまとめられてる

 から一度見てみてね。http://www.emit.jp/gca/cmptest.html

Q:ファイル形式によって圧縮率が違うなんて知りませんでした。

A:ま、基本はzip, lzhでいいけど、定評があるrar形式も使えると

 いいかもね。とりあえず今日はzipで圧縮しようかね。一応、

 パスワード付きで圧縮しよう。

MacでZip圧縮するときはMacZip4Winを使って圧縮すると

文字化けしなくていいですよー。お勧めしておきます。

http://ynomura.com/home/?page_id=116

ウィンドウズの方は右クリックである程度圧縮できますが

高圧縮を期待する場合はWinRar(.rar形式で圧縮するツール)

をご活用くださいhttp://bit.ly/2ahPxfd

MacならRarifyを使っています。http://bit.ly/2ahQioE

 

Q:はい、できました。

A:じゃ、それをクラウドサービスにアップロードするんだけど、

 結構いろんなサービスがあるんだ。こちらを参照!

https://navi.dropbox.jp/online-storage-limitless/

Q:どれがお勧めですか?

A:去年、ディベート大会のパンフレット作る時にデザイン会社

 とのデータのやり取りで使ったのは

 GigaFile (ギガファイル) 便(http://gigafile.nu/)かな。 

Q:でも、必ずしも各先生方の支給パソコンが使用するネット回線

 で使えるとは限りません。ネットセキュリティポリシー

 に抵触するのであれば誰か私物パソコンを持つ同僚に

 アップロードしてもらうか、諦めてボーナスで、

 中古でいいのでパソコンを買いましょう。

 幸い、今のうちの環境ではセーフのようですね。 

Q:で、圧縮したファイルをサイトの

 「ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。」

 の所にドラッグしてアップロード、すればいいですね。

A:そうだね。あと、一応、ここでもダウンロードパスワードは

 かけましょうね。不要な流出は避けなければならないので。

Q:はい、できました。

A:あとは指定されたダウンロードURLをipadで開いて

 iPadで展開する、そんな流れです。 

Q:なんか、後半の説明、雑ですね。

A:ちょっと紙面が足りなくなってしまった。

Q:じゃ、ちょっと、動画にまとめておいてくださいよ。

A:はい、じゃ、その動画はこちらに・・・。

 ではまた来週。