日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

ICTなんでも相談室(10)音楽ソフトを使いこなしてみよう〜iPad・Launchpad編〜

さて、先週はライター渡部の機材不具合により記事の中断を余儀なくされましたがちょっと経緯を説明しておきますと・・・

1)渡部の機材はMacBookPro(2012mid)です。

2)OSというパソコンソフトの土台となる大元のソフトをバージョンアップしました。(MarvericからYosemite[ヨセミテ]に変えました。)

3)OSと連動する各種ソフトも一緒にアップデートされました。

4)今まで写真を管理していた「iPhoto」というソフトが動かなくなりました。←ここで止まったわけです。ある程度の字数がここであったので連載を楽しみにしていただいている全国2〜50名の先生のためにも何も送らないのも・・・ということでこの時点で作業中断を決断してデータを送信した、これが前回の経緯です。

 

ところで、先生方が何かトラブルが起きた場合、どうされているでしょうか。周りにパソコンに強い先生がおられる場合はいいのですが、そういう先生ばかりではない、というのもよくわかります。(本校の職員は12人ですから・・・。)そういう時はブラウザソフトを立ち上げて同じトラブルに見舞われた人が書いたブログ記事やウェブページを検索します。

5)困った時はgoogle!キーワードは「Yosemite iPhoto 動かない」です。そうすると、幾つかの記事からYosemiteではiPhotoではなくズバリ「写真」というソフト(?)が同じ機能をしていることが分かりました。

6)その「写真」なるソフトを立ち上げますと、「データの移行」作業を進めるか?の確認画面が出て、写真データ・その他のデータ引き継ぎ作業が始まりました。(データの引き継ぎは3月末までに終わらせたいものです。)

と、このような作業を経て本日通常業務に戻りたいと思います。(ここまでが前置きです。)

 

本日の難易度★☆(ちょっとチャレンジ!です)

Q:先生、結構大変でしたね・・・。まさかOSアップデートがこんなことになるなんて思っていませんでした。

A:何事も「時間に余裕を持って」ですね。いや、今回は僕も反省してます。

Q:じゃ、気を取り直して今日こそ先生の必殺わざのLaunchpadの使い方、バッチリ教えてくださいね。

A:はーい。今日の作業工程はこんな感じです。

1)アプリのダウンロード(iTunesかアプリストアで検索!)

2)LaunchpadをiPad/iPhone/iPodtouchなどで立ち上げる。

3)Launchpadで音楽を作る&録音する。

4)自分のメールアドレスに作った音楽を送る。(またはDropboxに送る。)

5)自分が作った音楽をiTunesに登録する。

こんな感じです。さて、実は今回も動画で全体の工程を撮影してありますのでどうぞー。

 

Click Here!

https://www.youtube.com/watch?v=nFRCh77LabM

www.youtube.com

 

A:んじゃ、この動画を見ながら一緒に作ってみればいいですねー。早速やってみよー。