日本の(地理的)中心でICTに愛を叫ぶブログ

岐阜県の公立高校でICTを使った英語の授業をしている者です。ただどんどん関東エリアや、日本各地の私学の先進的な事例を聞くと「このままで大丈夫か?」と焦りを感じながらゲリラ的にやれることからコツコツとICTを活用した授業を展開しており、その一端をご紹介している次第です。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その69 iPadをコロナから守りましょうー。

本日の動画https://bit.ly/3eugOuC

(今回、iPadのみで動画を作ってみました。
 新しく自分への試みとして、Luma Fusion
 というアプリで作ったので不慣れな部分が
 ありますのでご了承ください、音量調整
 とか。ただiPadのみでここまでできれば
 すごくないですか?

 https://apple.co/3ck4qvo ¥3690有料です)

LumaFusion

LumaFusion

  • Luma Touch LLC
  • 写真/ビデオ
  • ¥3,680

apps.apple.com

 

Q:さて今日はどうしますか?

A:まぁ、本当にコロナ・コロナって感じなので

 気分を変えて外で収録しました。

Q:って、世の中緊急事態制限じゃないですか。

A:だから人がいない公園で撮影してきましたよ。

 「春を届けるために、ね。」

Q:何カッコつけてるんですか。

A:まぁ、いいじゃないんの。

 

Q:で、今日はどうしますか?(2回目

A:いや、気分変えるっていったけど、

 こんなニュースみてね・・・

https://bit.ly/3baFuX0

 

Q:うわー、盲点ですねぇ。 

 タブレット経由が疑われてるんですね。

 プログラミング的なウィルスだけじゃなく

 本当のウィルスからもiPad守らなきゃいけない

 って、本当、ディストピア

 

A:まぁ、自分のタブレットを貸すとか

 共有するわけじゃないけど、

 確かに、除菌シートとかでガシガシ拭けたら

 その方がいいよね、って思ってさ。

Q:で、何買ったんですか?

A:これだよ。ケース。

https://amzn.to/3cmf197

amzn.to

Q:おぉ、これはいいですね。

A:だって、

1)手でiPadPro10インチを片手で持っても

 安定感ある

2)スタンド使って立てられる

3)完全防備だから外装をガシガシ拭ける

4)各端子が防備できるからちょっとした

  雨が降ってきてもなんとか大丈夫

  (生活防水ではないので注意!)

Q:しかも3千円切るっていいですよね。

 でも、今まで使ってたSmart Keyboard

 のdodocoolのキーボード使えないですね。

https://amzn.to/3ek13pX 

amzn.to

 

A:これも悪くはないんだけど。純正より安いし。

amzn.to

 smart keyboardって、iPadと密着してないと

 使えないんだよ。 

 

Q:今時密着って危険ですよね・・・って

 iPad関係ないでしょw

 

A:ただ、iPadから充電できるとはいえ、いつも

 くっついてると寝転がったりとかして使うときに

 面倒だし、なんか、「iPadとKeyboardは離れて

 ていいかな・・・マウスも使い出したしな」

 って思い始めてね・・・そうなるとフルカバー

 でもいいわけですよ。

 

Q:たしかに。この間Keyboardも買われてましたしね。

A:これね!https://amzn.to/2XyghS5

amzn.to


  これはめっちゃいいですよ。三つ折りでしまえる

 し、ガチャーン!って感じのメカ感。そして

 フルアルミの質感。

(さっき見たら、メーカーと外見が若干違うけど

 https://amzn.to/2V7wfB3なんてのもありました

 けど、見た目カワイイから女子はこっちも

 いいかも。)

amzn.to

Q:先生好みですねw 

A:ま、そういう感じで、とりあえずiPadは完全防備

 ってことで・・・。

Q:安全第一で、生きぬきましょう!!

A:だね。

Q:最後、告知でーす。

A:また、Zoom交流会をしたんですが、茨城の川島

 先生とZoom達セミやろーという話になりました。

 まだいつやるかは決めてませんが、スライド作り

 の達人の川島先生に必殺テクニックを教えてもらう

 的な流れを考えていますが、また、ちょっとやり方

 や講師をT先生と相談したいと思いまーす。

Q:希望等ありましたら、達人セミナーT先生まで

 リクエスト投げてくださいねー。

 連絡先はメールマガジン「英語教育の達人をめざして」

     

bit.ly

 を登録して連絡先を探してくださーい。

 

A:ではまた!!

正実のなんでもICT相談室リターンズ その68 Zoomで授業する、その前に!(後編)

本日の動画:https://bit.ly/2yGKtQB

Q:ということで、後半です。

A:メルマガでは「ここは!」という部分だけ

 おさえていきましょう。

Q:項目先に出しますか?

A:はい

1)ミーティング管理ツールバーを常に表示する

2)取り除かれた参加者を再度参加させることを許可

  ミーティングにて(詳細)の項目で・・・
3)ブレイクアウトルーム←これ大事!チェック入れる。

4)バーチャル背景(要そこそこのパワーがあるPC)

5)待機室(チェック入れる!)

  「その他」の項目で・・・

6)iOSタスクスイッチャーでスナップショットをぼかす

 

についてざっと解説します。

Q:

1)ミーティング管理ツールバーを常に表示する

A:画面が小さいタブレットでホストするときは

 オフにして必要な時だけ画面をタッチして呼び出す

 のでいいかも、と思います。

Q:

2)取り除かれた参加者を再度参加させることを許可

 A:「おいた」をした生徒を退出させたあと、

 チャット等で指導して戻す際にチェックを入れて

 おくと戻せる、ってものですが、なくてもいいかも

 しれませんね。

 

Q:ミーティングにて(詳細)の項目にうつります。
3)ブレイクアウトルーム

A:これ大事です。おそらくZoom使う先生方は

この機能目当てだと思うのでチェック入れないと

使えません。

ただし1)ホストであること、2)PCであること

 3)できればしっかりとした速度のある回線で

 実施することが望ましいと思います。

 

 Q:

4)バーチャル背景

についてはどうですか?

A:確かに生活感のある背景、色々な情報がある

職員室から配信というのはなかなか気を使うものです。

Q:見られたくないものありますもんね。

A:そういう時には使えますが、注意点としては

 そこそこのPCパワーを使うので気をつける。

 余裕がない場合は背景を用意することです。

 もう、本当にニトリのシーツでもいいんで

 白地の布をつっかえ棒とかで引っ掛けるだけでも

 いいと思いますから。

Q:そうすればクロマキーで使える可能性が

 ありますね。そうじゃないときは場所を工夫する

 しかないですね。

A:いっそ、おしゃれなスタバの屋外席とかね。

Q:それ、いつもの場所じゃないですか。

 

     見られたくない系でいうと順番前後しますが

6)iOSタスクスイッチャーでスナップショットをぼかす

  これもそうですよね。

A:そうだねー。特に支給されてない私物iPadとか使うと

 ホームボタン二回押しでアプリ切り替えの

 「タスクスイッチャー」が立ち上がりますが、

 他の使用中アプリとか見られたくないって思う

 とおもうので、この機能は助かりますね。

 

Q:最後、5)待機室・・・ですが。

A:これは、参加者がいきなりグループセッション

はいるんじゃなくて、待機室で許可して初めて

グループに入れるという「ワンクッション」機能

ですがZoom Bomber対策ってことでしょう。

これもチェックを入れておきましょう。

 

その他細かいところは動画をみてください。

ではまたー。

 

 

Q:

あ、今週もZoom体験会やりたいと思いまーす。

前回はA先生のMacBookProが不具合で、臨時的に

iPadProでホストをしたことで色々迷惑をおかけ

しましたが今週末もやろうと思います。

A:開催日希望調査とりますのでご回答ください。

https://bit.ly/2wmOJE6

では、またでーす。

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その67 Zoomで授業する、その前に!(前編)

本日の動画
https://bit.ly/39N6XfS

 

Q:Zoom体験会盛り上がりましたね。

A:うん、3回で述べ50人ぐらいは

 参加されたんじゃないのかな?

Q:ホスト役にも挑戦していただいて

 よかったですね。

A:でも、色々気づいたことがあるので

 シェアをしていきたいけど、

 話し出すとキリがないんですよね。

 

Q:動画も長くなっちゃいましたね。

A:なので、前編後編に分けます。

 

1)

A:まず、「今なら教育系のメールアドレス

ac.jpやed.jpのアドレスをお持ちだったら、

そのアドレスで申し込みましょう。

Q:色々ある無料アカウントの制限がなくなります。

 

2)

A:パーソナルミーティングIDは公開しない!

Q:Zoom Bombingといういわゆる「あらし」

 行為が報告されるようになりましたが、

 安易なID公開が原因ということも十分あり

 えますので、気をつけましょう。

 

3)告知はクローズドの仲間内で! 

Q:告知をする際にミーティングIDと、

 セキュリティが強化されてパスワードが

 ランダムに振られるようになりました。

A:でも、告知をオープンにすることで、

 「誰でもそこに入ることができる」

 ようになりますから、変なことをされる

 可能性も高まりますので、クローズドな

 環境、つまりメール、会員制のフェイスブック

 グループなどでの告知に止めるべきでしょう。

3) ミーティングを開催する前に

   ブレイクアウトルームができるように

   チェックを入れておく!

Q:これがないとZoomの魅力半減ですよね。

A:これは参加者を少人数グループに分け

 (人数もこちらで指定可能)

 グループやペアで一定時間の間、

 交流させることができます。

Q:ただ、あらかじめHPにアクセスし、

 設定をOnにしておく必要がありますので

 HPにログインして、「アカウント」から

 マイ設定で、設定してくださいね。

 

4)授業でやるならファイル転送はカット、

  プライベートチャットも原則カット。

A:まぁ、最初は先生方がZoomに慣れる

 必要があるのでこういう付加的な機能は

 徐々に増やせば良いんじゃないか?と。

Q:ですよね。

A:あと細かいことは動画で解説してますので

 よかったらご一読ください。

 ではまた。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その66 iPad OS 13.4にアップ、そしてマウス対応へ!

本日の動画:

https://youtu.be/iz3bwOtBBMo

 

Q:先週のZoom交流会よかったですね。

A:はい、ただメルマガで日時まで告知してませんでした。

Q:やっちゃいましたね。

A:なので、第二弾やります。

 今週土曜日4月4日21:00スタートです。

 

Zoomミーティングに参加する場合はこちらをタッチ
https://us04web.zoom.us/j/3389297170

もしミーティングIDを聞かれたらこの番号で。

ミーティングID: 338 929 7170

特に話題は用意してませんのでゆるーく近況報告

を、と思っています。

 

Q:で、今日の話はどうするんですか?

A:今日はね、iPadでマウスが使えるようになった

という話をしたくて。

Q:バージョンが上がりましたもんね。

 13.4でしたっけ。

A:そう。で、マウスに正式対応したんだ。

Q:ただ、これまでもあった「AssistiveTouch」

 機能の延長なんですよね。

A:とはいえ、実際触ってみると「意外といける」

 と思ったよ。

Q:設定方法は?

A:設定ーアクセシビリティータッチーAssistiveTouch

 までたどり着いてください。

Q:その中段ほどに「ポインティングデバイス」の

 欄があるからそこをタッチしてください。

A:Bluetoothマウスをペアリング状態にして

 (だいたい、ペアリングボタン長押し)

 放置してると、そのマウスの名前が出てきます。

 出たらマウス動くと思います。

Q:あ、本当ですね。ぬるぬる動きますね。

A:純正のトラッキングパッドも評判いいらしい

 ですが、2000円のマウスでも十分使えます。

 ぜひお試しください。

正実のなんでもICT相談室リターンズ その65 Zoomでオンライン授業やるにしたって・・・という先生方へ

本日動画なしデーです。

Q:さて、今日はどうしますか?

A:前回のあと、あちこちでZoom を使った講習会

を立ち上げられてる先生もおられます。

Q:大阪大学の岩居先生も無料で体験会

 開かれてましたねー。

Zoomゲリラ講座日程:

https://bit.ly/3bnsm06

 

A:N大高校のTT先生から聞いたときは時

 すでに遅し、だったから僕らも出遅れた

 感あるね・・・

Q:じゃ、僕らもやりましょう!

A:え?

Q:今回は僕らが達人セミナースピンオフとして

 オンライン40分ぐらい話してみるって

 どうでしょう?

A:そうだねー使ってみないとわかんないもんね。

Q:ということで、

 参加リンク:こちらは終了しましたー。

 をタッチまたはクリックすればOKです。

A:もしミーティグID聞かれたら

  こちらも終了しましたー

 を入力してください。

Q:楽しみですねー。

A:ということで奮ってご参加くださーい。

Q:ホスト権限を試したい方は事前に

 連絡いただくければ対応します。

 トラブルがないようにしたいので、

 ホスト権限を試したい先生は基本PC/Mac

 での運用をお願いしたいのでお願いします。

A:ということで楽しみになってきましたねー。

Q:ではでは、皆様明後日、Zoomでお会いしましょう。

 ちなみに、ただの体験なのでタダ(無料)です。

A:当たり前ですけどーw

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その64 オンライン授業するならZoomってことで、Zoom講座

今回の動画 

前編:https://youtu.be/c-r56R-_yTU

後編:https://youtu.be/SQssllje2Ek

 

Q:さて、コロナウィルスがすごいことになって

 きました。

A:オリンピックも延期ですかねぇ。

Q:選手選考も難航してるしヨーロッパは

 本当にそれどころじゃないっていうか。

 はっきり言って日本が収まってもって感じ

 ですね。

A:まさにパンデミック

 Endimic, Epidemic, Pandemicの違いはこちら

 →http://bit.ly/2WmrULo

Q:さてさて、大学も4月以降の授業についての

 動きが出てきましたねぇ・・・

A:立命館大学名古屋商科大学ではいち早く

 オンラインでの講義告知が出てますね

 「名古屋商科大学が新学期の授業をオンラインに移行」

http://bit.ly/3cZRRq9

 

「何したらええんや…」立命館大学で4月中の授業を

 Webで実施すると告知するも教員に連絡が届かず困惑の声

http://bit.ly/33pZP7w

 

Q:まぁ、今までやってなかったことをやるので混乱も

 必至ですよねぇ。

A:ま、だからこそ「うまくいかないの当たり前」

 っておもって、やればいいと思いません?

Q:そう思える先生と、失敗するのがそもそも

 嫌な先生でわかれるかもしれませんねー。

A:失敗したらそこから改善すればいいんですよ。

Q:まぁ、そうなんですけど、そう簡単じゃ

 ないんですって。

A:そうなのかなぁ。

  まぁ、とりあえず今日はそんな中注目されてる

 Zoomっていうサービス&アプリを紹介しますよ。

Q:オンライン会議ソフトみたいなものですね。

A:うん。基本的に内側にカメラがついてるPC、

 タブレットスマホで使えます。

Q:カメラがついてないPCもWebカメラなんかを

 つければ使えますよ。

https://amzn.to/2xM0411 とか

https://amzn.to/2QnFElo とか・・・

 

A:いや、無いPCでも音声オンリーで使えるので

 場合によってはそれでOKかもしれません。

Q:確かに。

 

A:で、PC&Macならhttps://zoom.us/download から

 ソフトをダウンロードしてセットアップ。

Q:アプリなら

    iOS: https://apple.co/3d8pHJk

Androidhttp://bit.ly/2QiOQHC

からダウンロードしていただければ・・・

 

A:

1)まず立ち上げた後「新規ミーティングを開催」

  をタッチすると、自分がホストになった状態で

  ミーティングを開催します。

2)左下あたりにある「招待」を押すと、

・URLのコピー

・招待のコピーと出ますので、URLのコピーを押せば

  これをメッセンジャーとかにコピーして相手に

 告知して相手がそのURLをタッチすれば接続完了

 です。

 

Q:相手がアプリ入れてない場合はそのアドレスを

 ブラウザにコピー&ペーストしてZoomを立ち上げ

 ます。

A:そして、接続するときに「インターネットでオーディオ

 に接続」をタッチすれば音声もちゃんと出るように

 なります。

 これではい、接続完了です。

Q:めちゃ簡単ですね。

 

A: 実はZoomはこういう配信ソフトのいいところどりを

 してあります。昔のカムジアスタジオとかの

 「画面切り替え」もMac(Win)版ならスムーズに

 できます。

Q:今回はA先生、有線ケーブルでMaciPad Proをつないで

 ペンタブのように使ってましたね、iPadを。

A:そう。だからface to faceで会話的に進める場面と

 iPad使って解説動画的な場面と切り替えて使うことが

 簡単にできるんだ。

Q:それはどこ押せばいいんですか?

A:画面の共有(画面下、中央)のボタンを押せば

 セレクターが出てくるのでそこで切り替えるだけ。

Q:めちゃ簡単だ・・・やってみたくなりますね。

A:ぜひこの機会に試してみましょうー。

 

正実のなんでもICT相談室リターンズ その63 AI 英会話練習アプリの本命Terra Talk

本日の動画

前編:http://bit.ly/2wEGzHc

後編:http://bit.ly/2Q0Mf4R

*本日の収録はMac&iphone7を有線で接続して

QuickTimeで画面録画してます。その関係で、

iPhoneのスピーカー出力の音が収録できてませんが、

iPhone単体で使用するときには普通に音声が

聞こえてますのでご了承ください。

 

Q:今日は先週の続きですね。

A:そう、今日は先週「ダウンロードだけしておいて」

 と言いっぱなしだったTerra Talkを紹介したいと

 思います。

Q:経産省のコロナウィルスの臨時休講支援サービス

 の一覧・紹介にも掲載されましたね。

     https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/joyz/

A:ということで、心置きなく三月末まで生徒さんは

 試せるのですが、基本的に学校経由での問い合わせが

 必要ということなので先生方からまずは問い合わせ

 してもらうといいと思います。(結構、柔軟に

 対応してもらえると思いますし、結果的に使わない

 としても、業者さんとコミュニケーションを

 とるのは僕は悪いことじゃないと思いますけど

 ねぇ・・・)

Q: 学年末試験の採点業務も無くなった先生も

      いると思いますのでこの機会にいろんなサービスを

 「触ってみる」チャンスだと思います。

A:本当はそのチャンスを生徒にも与えてほしいものです。

 

Q:さて、このTerra Talkですが、どんな感じですか?

A:一言で言うと「最初にデモをした時よりも格段に

 操作感は良くなってるし、本当に会話している感」

 もあって驚きました。

Q:具体的にどんなことができるんですか??

A:まずは右上の「コース追加」ってことで、

 デフォルトで用意されてるコースから選びます。

 CEFR-J対応のレベル表示なったコース、

 中学校・高校と校種別のコースなど

 色々ありますのでそこからコースを選択します。

 Q:カタログ見ると、学校採用の場合、

 「職業ごと」のコースもあり、

 その業種の人になりきった会話トレーニン

 なんていうのもあるようで、キャリア教育にも

 使えるなーと思いました。

A:これいいよね。デモで触れるとよかったなーって

 思いますけど、まずは用意されてるものから

 ということで「高校一年生文法コース」

 を選びましたが、レッスンも文法シラバス

 結構きめ細かく網羅できるように思えました。

Q:これだったら「文法もやらずに会話ばっかりやって

 も意味がない!」という先生方も会話の中で

 文法定着させられるなら・・・と理解して

 くれるかもしれません。

A:結局文法知識をいかに使える形に定着させるか

 ということで「壁打ち」じゃないですけど

 繰り返し繰り返ししつこくやるのに、

 問題集ばっかり解答させるよりもこういう

 形もありだな、と気づいてもらえると

 いいですねぇ・・・

Q:ICTの利点は「どんだけ生徒に間違えられても

 うんざりすることはない」こと、そしてそれが

 生徒に伝わらないから生徒も安心して

 間違えられるってことですよね。

A:ただ、選択するレベル感が合ってないと

 教材レベル低い

 →生徒:やる意味感じない、つまんねぇ。

 教材レベル高い

 →生徒:進まなくてつまんねぇ

Q:何れにしても生徒「つまんねぇ」って言う

 わけですね・・・

A:だって、つまらないでしょ・・・w

 多分、英語が苦手な生徒はグッとレベル下げて

 サクサク進むレベルからやっていく「公文的

 アプローチ」がいいんだと思います。

Q:苦行を経てちょっとずつ前に進む、

 なんて、なかなか出来ないですからね・・・

    で、このアプリはどんなことやるんですか?

A:まずは、いきなり1:1のチャットスタイル

 での並び替え問題に答えながらの模擬会話

 練習。音声を聞いてディクテーション的に

 正しい語順で単語を選んでいけばOK.

Q:ここでつまづくレベルだと一つ戻れ、って

 ことですかねぇ・・・。

A:聞いてわからないってことは、そうかもねぇ。

  で、この次が単語クイズ。

 1)リスニング語彙選択問題

 2)発音チェック問題

 3)類語選択問題

 (英語の類語を選ぶ。同じ意味と言い切らない

  Odd-One Out的な感じで好感持てる。

  全く「=」と言えないのに( )補充問題

  で書き換えさせるのは個人的に抵抗が・・・)

Q:これらがランダムで出題されますね。

A:はい、結構「ねちっこく」出されるんで

 性格的に向き不向きあるのと、

 2の発音チェックは「出来てるか・出来てないか」

 の判定で、「どうすればできるようになるか」

 のアドバイスなり、サジェスチョンがないと

 生徒が独習して習得に至るのかな?という

 疑問点は残りました。でも、Tad金子さんの

 「英語の耳と口を手に入れる13の法則」

     https://amzn.to/333cnBH

  みたいなインストラクションがあった方が

 「できるように導ける」かなぁ、と思います。

Q:そう言うところの指導が「先生の仕事」になる

 といいのかもしれません。

A:これきっかけに、ね。

 あと、語彙選択問題が「ちょっと難しい」かな、と。

 一発正解を求めてないのかもしれません。そこで

 間違えても、そこから覚えてもらって次の解答

 機会で覚えればいい、と生徒を励ますといいと思います。

Q:そういう意味で、生徒さん同士や、教室で先生の

 援助があるとなおのことよし、ですね。

A:うん。コース整備がされてるし、教科書準拠教材も

 順次増えていくってことだから学校現場で活用する

 ことを念頭に置いてるのかも。また、英語に苦手感

 がある生徒がいきなり「生の動画素材を使って・・」

 ってメンタル的にハードルが高いから中学校〜高校の

 橋渡し的に活用ってのもアリかもしれませんね。

Q:今日は長くなったのでこの辺でー。